コネクティング ザ ドッツとは?意味と語源をわかりやすく解説します!

まめお

まめおと申します。
2022年に起業しました。現在は色々な副業を模索しております。
サイトをご覧になった方で広告を載せて欲しい方、マッチングビジネスをご希望の方は是非お問い合わせにてご連絡をお待ちしております。

まめおをフォローする
営業

「コネクティング ザ ドッツ」(Connecting the dots)という言葉をご存じでしょうか?

米アップルのスティーブ・ジョブズがスピーチで語った言葉として、今なお語り継がれている言葉です。

直訳すると「点をつなぐ」という意味ですが、「コネクティング ザ ドッツ」の言葉の持つ意味や考え方をどう活かすべきか考えてみましょう。

コネクティング ザ ドッツとは?

「コネクティング ザ ドッツ」(Connecting the dots)とはどのような意味でしょうか?

コネクティング ドット」ともいわれることがある言葉です。

まずは語源や意味について解説していきます。

コネクティング ザ ドッツの語源

「コネクティング ザ ドッツ」は米アップルの創始者スティーブ・ジョブズが、2005年スタンフォード大学のスピーチで語った言葉です。

You can’t connect the dots looking forward;you can only connect them looking backwards.
(前を向いて点を繋ぐことはできず、後ろを向いてしか点を繋ぐことはできません。)

So you have to trust that the dots will somehow connect in your future.
(だから、あなたは点と点がなんらかの形で未来に繋がると信じなければなりません。)

You have to trust in something — your gut, destiny, life, karma, whatever.
(あなたは何かを信じなければなりません、直感・運命・人生・業・なんでもいい。)

Because believing that the dots will connect down the road will give you the confidence to follow your heart.
(点と点が繋がることを信じることは自分の心に従う信頼がつくからです。)

Even when it leads you off the well-worn path, and that will make all the difference.
(例えそれがあなたを道から外してしまっても、それがすべての違いをつくることになるでしょう。)

過去スティーブ・ジョブズが「字を美しく書く」授業を魅力的に感じていたのですが、実生活の中で活かされることはありませんでした。

しかし、その10年後マッキントッシュの設計をしていたときに、「字を美しく書く」ことと繋がり、パソコンの「フォント」が生まれた話からきています。

コネクティング ザ ドッツの意味

「コネクティング ザ ドッツ」(Connecting the dots)は直訳すると「点をつなぐ」という意味です。

ジョブズが伝えたかったことは「過去何かに没頭したことはいつか何かにつながる」ということでしょう。

そのときは何につながるかわからなくても、何かに打ち込むことの大切さを説いています。

直感やそのときの好奇心を信じて突き進むことが、後になって何かに役立つことがあるんですね。

しかし、一生懸命に何かに打ち込んだ先にしか点は生まれません。

「コネクティング ザ ドッツ」は「直感を信じてやれ!今それが何につながるかわからなくても、それはいつか何かにつながるんだ!」というメッセージが込められているのではないしょうか。

コネクティング ザ ドッツの活かし方

「コネクティング ザ ドッツ」(Connecting the dots)を現代に合わせて考えてみましょう。

うまくいかないケースもあるので解説していきます。

後で活かすつもりでやってもうまくいかない

事前に設計して後でこの経験(点)とこの経験(点)を結び付けて・・とやってもなかなかうまくいかないものです。

ブログで活かすつもりで営業を一生懸命やっていたわけではありませんしね。

営業を一生懸命やっていたことがあとでブログに活きているだけです。

ジョブズも「You can’t connect the dots looking forward」(前を向いて点をつなぐことはできない)と語っており、事前に設計することは難しいことを示しています。

今の活動がどこに着地するか今はわからなくてもいいんです。

「ここで生まれたエネルギーをあとでこっちにまわして・・」と計画通りにはいかないと思っておいた方がよさそうです。

目の前のことに全力を尽くす

今の活動に全力を尽くさない限り「点」は生まれません。

「そういえばあのときの活動が活きている」と思うには、一定ラインまで結果を出した先にあるものです。

10,000時間の法則」という言葉があります。

10,000時間何かに打ち込めば100人に1人の人材になれるというものです。

10,000時間打ち込んだものが3つあれば、100×100×100=100万となり、100万人に1人の人材になれるわけです。

営業×管理職×ブログで100万人に1人となれるかもしれません。

それは1点突破の繰り返しであり、今は目の前のことに全力を尽くすことが大事なのではないでしょうか。

いつかがんばった点と点は繋がると信じよう

「コネクティング ザ ドッツ」の考えを持てていると、今がんばっていることがムダにはならないことを信じることができます。

その点はきっと何かの点につながります。

自分の興味や直感を信じればいいんです。

あとでふとしたときに、「ああ、あの時の経験が今に活きているな」と感じる瞬間が来るはずです。

いつかがんばった点と点はつながります。

特に若いうちから熱中できるものは大切にしたいですね。

コネクティング ザ ドッツとは?まとめ

スティーブ・ジョブズが語った「コネクティング ザ ドッツ」(Connecting the dots)

それは現代でも使える考え方です。

自分の興味や好奇心に基づいて熱中したことはいつか何かにつながります。

自分を信じて行動するときに「コネクティング ザ ドッツ」は思い出したい言葉ですね。

タイトルとURLをコピーしました