1 : 2023/05/25(木)12:39:19 ID:pfKpbDC90
年収280万円~
残業無し
メーカー
営業
既存8割
27歳ニッコマ
残業無し
メーカー
営業
既存8割
27歳ニッコマ
職場はほぼ女で俺は男
男の前任が辞めてそこに転職で入る
39 : 2023/05/25(木)12:55:59 ID:BfkGaD4b0
>>1
が引っかかったというのもそういうことだと思う
42 : 2023/05/25(木)12:58:12 ID:pfKpbDC90
>>39
辞めてから、じゃないんだよそれが
引き継ぎもするらしい信じられんよな
辞めてから、じゃないんだよそれが
引き継ぎもするらしい信じられんよな
2 : 2023/05/25(木)12:40:04 ID:tqyMKvty0
あーあ…
3 : 2023/05/25(木)12:40:37 ID:pfKpbDC90
期限もうすぐだからはよしてくれ
4 : 2023/05/25(木)12:40:38 ID:vDfaOl9ld
よかったな
前職は何年でやめたの?
前職は何年でやめたの?
5 : 2023/05/25(木)12:41:08 ID:59awWOwb0
使い捨て感すげーw
つか使い捨て人材の給料安い先進国って日本くらいじゃないの?知らんが
つか使い捨て人材の給料安い先進国って日本くらいじゃないの?知らんが
6 : 2023/05/25(木)12:41:14 ID:tqyMKvty0
営業で残業なしみたいな誰でもわかる嘘ついてる上に職場はほとんど女(数少ない男手)か…
7 : 2023/05/25(木)12:41:32 ID:pfKpbDC90
前職は1年以上だよ
年数は答えられん
年数は答えられん
8 : 2023/05/25(木)12:42:15 ID:pfKpbDC90
いや、レビューみたら残業は無いみたいなんだ
16 : 2023/05/25(木)12:44:05 ID:tqyMKvty0
>>8
それはお前の前に働いてた営業の男が書いてるレビューじゃないだろ
それに企業に都合の悪い口コミは消されるから悪いのは残らない
それに企業に都合の悪い口コミは消されるから悪いのは残らない
20 : 2023/05/25(木)12:46:23 ID:pfKpbDC90
>>16
レビューがあてにならんと言い出したらなんの情報も使えんが
レビューがあてにならんと言い出したらなんの情報も使えんが
25 : 2023/05/25(木)12:49:27 ID:tqyMKvty0
>>20
当てにならない情報を使うんじゃなくて求人票や職場の状況から読み解くんだよ
俺がやってるようにな
俺がやってるようにな
9 : 2023/05/25(木)12:42:22 ID:BfkGaD4b0
だいぶひどい転職先だが、今より給与上がるんか?
11 : 2023/05/25(木)12:42:55 ID:oq8xHtXl0
派遣の方がまだマシなレベル
13 : 2023/05/25(木)12:43:50 ID:pfKpbDC90
>>11
確かに、時給換算は派遣やバイトのほうが高そうだなwww
確かに、時給換算は派遣やバイトのほうが高そうだなwww
14 : 2023/05/25(木)12:44:00 ID:EC8B3uJfp
何歳まで居るつもり?
15 : 2023/05/25(木)12:44:01 ID:EtPnO1CXM
サービス残業だから前任者は辞めたんだろ
17 : 2023/05/25(木)12:45:04 ID:EyG5K1wha
なんで給料上がらないのに転職なんて…
18 : 2023/05/25(木)12:45:12 ID:pfKpbDC90
いや、死ぬまでここでやるつもり
転職とか時間の無駄だろマジで
転職とか時間の無駄だろマジで
19 : 2023/05/25(木)12:45:38 ID:tqyMKvty0
かわいそうに
21 : 2023/05/25(木)12:47:46 ID:pfKpbDC90
年休124で、勤務時間7時間30分なんだよ
ここが魅力だと思ってる
ここが魅力だと思ってる
30 : 2023/05/25(木)12:53:25 ID:spUAt7+ba
>>21
そんなのが・・・・・・?
普通すぎるし、年収もっといいところあるだろ・・・・・・
普通すぎるし、年収もっといいところあるだろ・・・・・・
22 : 2023/05/25(木)12:48:27 ID:CQzqOB/hd
行くかどうか悩んでるってことなら自分なら絶対行かない
給料が低すぎるし男がいないってことは昇給もしょぼいってことだろ
んなとこ行ったってゴミみたいな人生しか待ってねーわ
給料が低すぎるし男がいないってことは昇給もしょぼいってことだろ
んなとこ行ったってゴミみたいな人生しか待ってねーわ
24 : 2023/05/25(木)12:49:06 ID:fH10jmNvM
営業か
大変そう
大変そう
26 : 2023/05/25(木)12:49:34 ID:pfKpbDC90
とはいえ、残業しまくりの人生のほうがよほどゴミだと思うんだよな
他のホワイト企業に出したら全落ちよ
他のホワイト企業に出したら全落ちよ
27 : 2023/05/25(木)12:50:42 ID:Rj2lvQwmM
ゆとりはバカしかいないよな
28 : 2023/05/25(木)12:51:12 ID:pfKpbDC90
営業やってたけど、むしろ楽だぞ
社内出さえすればあとは自由だからな
社内出さえすればあとは自由だからな
29 : 2023/05/25(木)12:52:51 ID:pfKpbDC90
反論意見もうないか?
全部論破してやったが
31 : 2023/05/25(木)12:53:41 ID:9LrMlJMN0
誰の意見も聞いてないしアドバイスじゃなく後押しして欲しいだけか
もう自分の中では行くと決めてるんだろ?
もう自分の中では行くと決めてるんだろ?
33 : 2023/05/25(木)12:54:11 ID:tqyMKvty0
営業で残業ないわけないって自分でも気づいてるんだろ
実際やめてるんだから
実際やめてるんだから
34 : 2023/05/25(木)12:54:21 ID:gTJQx5wca
お前の人生だし好きに知ろよ
35 : 2023/05/25(木)12:54:30 ID:pfKpbDC90
普通、っていうけど平均は月の残業時間22時間だからな
ニート
37 : 2023/05/25(木)12:55:42 ID:spUAt7+ba
>>35
うちも基本は残業ないし年間休日日数一緒だけど年収はもっとあるよ
41 : 2023/05/25(木)12:56:31 ID:pfKpbDC90
>>37
お前は入社出来ても俺は落ちるんだよバカタレ
お前は入社出来ても俺は落ちるんだよバカタレ
40 : 2023/05/25(木)12:56:05 ID:X7vySWS+0
空いた時間で資格でも取って頃合みてまた転職すればいい
44 : 2023/05/25(木)12:59:36 ID:pfKpbDC90
残業無いわけない、っていうのはどういう論理でそれを言ってるの?
45 : 2023/05/25(木)12:59:37 ID:w577lhJQr
メーカーで営業で8割ルートでほとんど女
どんな業界なの?全く思い浮かばんわ
どんな業界なの?全く思い浮かばんわ
46 : 2023/05/25(木)12:59:57 ID:EyG5K1wha
>>45
ヤクルトレディ
49 : 2023/05/25(木)13:00:26 ID:6ps0BJSR0
ちなみに転職はどこを利用したの
50 : 2023/05/25(木)13:01:55 ID:pfKpbDC90
そんな大企業じゃない
営業所5人の中小企業
営業所5人の中小企業
51 : 2023/05/25(木)13:02:25 ID:6ps0BJSR0
中小ですらない零細じゃないか
52 : 2023/05/25(木)13:04:11 ID:pfKpbDC90
いや、資本金はちゃんとあるわ
あくまで支部で東京は50くらい
あくまで支部で東京は50くらい
54 : 2023/05/25(木)13:05:08 ID:IBwQC4Kf0
ほんとにニッコマ?
55 : 2023/05/25(木)13:05:30 ID:fMoNJE7RM
資本金無しで起業できるのって一人親方くらいだろ?
56 : 2023/05/25(木)13:06:15 ID:pfKpbDC90
アホすぎるわ
お前働いたことねえだろ
お前働いたことねえだろ
57 : 2023/05/25(木)13:09:07 ID:ZfTYH7qN0
凄いね
オーナー企業か子会社か知らないけど
組織が大きくなれば夢でも見れるんじゃないの?
58 : 2023/05/25(木)13:16:45 ID:pfKpbDC90
ありがとう
やはりここにする方向で行くわ
言いたいことあるなら落ちるまで見てるから反論する
59 : 2023/05/25(木)13:17:14 ID:/TUAh/XHa
俺もそこ雇ってくれ
60 : 2023/05/25(木)13:18:18 ID:pfKpbDC90
入れ代わりだから無理だよ
当たり前だけどこういう企業は枠があってそれ越える求人はしない
当たり前だけどこういう企業は枠があってそれ越える求人はしない
61 : 2023/05/25(木)13:18:38 ID:/TUAh/XHa
クソが
62 : 2023/05/25(木)13:23:54 ID:pfKpbDC90
けど、いくらでもあると思うけどなこんなところなら
1ついいことをいうと、下手な企業に行くよりチェーン展開してる正社員で店員総合職がおすすめ
年収低いけど残業無いし年休110はある
63 : 2023/05/25(木)13:29:03 ID:4pqSiB000
年収低すぎるからそもそも候補にならない
64 : 2023/05/25(木)13:29:57 ID:QKctMWIK0
やめなよ
65 : 2023/05/25(木)13:30:48 ID:pfKpbDC90
そんなに金稼いでどうするんだか
アイドルとは結婚できねえんだぞ
66 : 2023/05/25(木)13:48:34 ID:Ugsd0LUq0
蹴れ
67 : 2023/05/25(木)14:09:38 ID:V+B1qbCR0
安すぎない?これならフリーターしてたほうがマシなのでは?
69 : 2023/05/25(木)14:41:46 ID:SVMGAlETd
給与が安すぎるだろ
引用元: 転職先から内定出たから来て欲しい