労働基準法に詳しい頭いい人きてくれ

satokitchen_wpjをフォローする
交渉
1 : 2023/06/10(土)22:44:11 ID:yEe/TWHN0
内定もらった会社から試用期間中は社会保険無しって言われたんだけどアウトじゃないの?社会保険に入れてくれって交渉するのはありなの?
"

78 : 2023/06/11(日)00:57:58 ID:4b7/+co6d
>>1
いないけどw

 

3 : 2023/06/10(土)22:44:50 ID:GT09KFpm0
14日がどーたらこーたら

 

5 : 2023/06/10(土)22:45:59 ID:+N2QI+3ud
試用期間中は雇用形態正社員じゃないから社会保険は絶対に出ないぞ
通勤手当も出さないところあるからちゃんと話聞いてきなさいな

 

9 : 2023/06/10(土)22:47:18 ID:qrg/DAcb0
>>5
絶対とか言ってる時点で嘘って分かるから分かりやすくていいな

普通じゃないから別の会社探した方がいい

 

6 : 2023/06/10(土)22:46:43 ID:Q7P2EY7mM
試用期間が2ヶ月以下なら未加入で問題ない

 

15 : 2023/06/10(土)22:51:37 ID:Lz3dXGsWa
>>6
試用期間後継続予定が最初からない場合だけだな

 

7 : 2023/06/10(土)22:47:07 ID:nTinyIfK0
試用期間の雇用形態は?

 

8 : 2023/06/10(土)22:47:16 ID:LczzUq2h0
そういうしょーもない事をやる会社はやめた方がいい
色んな所でケチるから
多分残業もケチるよそういうところは

 

10 : 2023/06/10(土)22:48:45 ID:ckaJzJYp0
社会保険なしで草
ほんまにあるんかそんなん

 

11 : 2023/06/10(土)22:49:54 ID:yEe/TWHN0
試用期間中の雇用形態なんなんだろうな…採用通知は後日くるからそれに書いてあると思うけど
ちなみに試用期間は3ヶ月でその後正社員

 

12 : 2023/06/10(土)22:50:34 ID:72Xa8Ryc0
試用期間であろうが雇用1日目から社会保険に加入する義務があるからそんな会社いかない方がいいよ

 

19 : 2023/06/10(土)22:56:02 ID:GT09KFpm0
臨時の人?

 

23 : 2023/06/10(土)22:59:30 ID:yEe/TWHN0
>>19
いや一応そんなことはないはず…3ヶ月は試用期間でその後正社員登用って話

 

20 : 2023/06/10(土)22:56:54 ID:jK06Ms4ud
普通の会社に「常時雇用される労働者」について会社は社会保険の加入義務を負う
そうすると問題になりうるのはお前が常時雇用される労働者にあたるかどうか

契約期間の短い契約社員なんかは「常時雇用される労働者」にはあたらない
でまあさっき言ったように正社員としての勤務が予定されている労働者は試用期間においても継続して労働されることが予定されているわけだからまず「常時雇用される労働者」にあたります

てことで社会保険は加入しなければならないです

 

29 : 2023/06/10(土)23:01:30 ID:yEe/TWHN0
>>20
3ヶ月は試用期間でその後正社員って説明受けてるからその常時雇用ってやつだと思ってる

 

22 : 2023/06/10(土)22:58:39 ID:gURA+LO9r
試用期間中ならなくても問題ない

 

25 : 2023/06/10(土)23:00:01 ID:uwKxw/bfa
試用期間はそもそもどの位なんだ?手続きしてから1ヶ月位は掛かるもんだから、試用期間が1ヶ月なら正社員になる頃に丁度届く。

 

27 : 2023/06/10(土)23:00:35 ID:SCFW4xDt0
社会保険加入させない所ってもしすぐ辞められた時抜くのが面倒くさいからそう言ってるんでしょ

 

28 : 2023/06/10(土)23:01:16 ID:aWmnDHsO0
上手くやっていきたいなら何も言わず働け 嫌なら辞退
義務ばかり主張する無能感あるが大丈夫か?

 

31 : 2023/06/10(土)23:01:42 ID:EO/vfSRmM
>>28
権利な

 

33 : 2023/06/10(土)23:02:38 ID:aWmnDHsO0
>>31
腹立って素で間違えたわ

 

30 : 2023/06/10(土)23:01:42 ID:SZRyjVLW0
そんなんでごたる会社ならやめろよ
今は働き手優位なんだから別会社にしよう
ニートじゃないなら

 

39 : 2023/06/10(土)23:13:06 ID:1PnK5QyXM
試用期間は採用テスト中じゃね?
まだ正式に採用されてない

知らんけど

 

40 : 2023/06/10(土)23:14:38 ID:MHivV4aN0
試用期間中だけ社会保険無しにする事で企業側にはどんだけメリットが有るのだろうか

 

43 : 2023/06/10(土)23:21:02 ID:D19zFevQH
考えられるのは試用期間と言ってるけど短期労働契約で問題無さそうなら正式に雇用するんだろうね
雇用契約書よく読んでみればわかるかも

 

48 : 2023/06/10(土)23:24:44 ID:yEe/TWHN0
>>43
今度採用通知?ってのもらえるみたいだから読んでみるわ

 

44 : 2023/06/10(土)23:21:50 ID:yEe/TWHN0
逆に会社自体が社会保険に加入させなければいけないって知らないとかあり得る?

 

47 : 2023/06/10(土)23:24:34 ID:EO/vfSRmM
>>44
それが結構あるんだよね
社長仲間みたいな門外漢が適当なアドバイスすると特に

 

51 : 2023/06/10(土)23:29:14 ID:yEe/TWHN0
>>47
あるのかよ…それは困っちゃうね
とりあえずお願いしてみるわありがとう

 

45 : 2023/06/10(土)23:22:32 ID:MHivV4aN0
会社の方も使えない社員なら雇いたくないから試用期間を設けたいって気持ちはわかる

 

54 : 2023/06/10(土)23:33:48 ID:yEe/TWHN0
>>45
まあそれはそうだよね
試用期間終わって使えないからって理由でクビってあり得るの?勤務態度が悪いとか遅刻欠勤が多いとかそういうのは分かるけどさ

 

70 : 2023/06/11(日)00:50:29 ID:pet+PLKC0
>>54
ありえるよ

 

50 : 2023/06/10(土)23:25:32 ID:EFLhBp8qd
規約すら読んでないのに能書き垂れてるのか…

 

52 : 2023/06/10(土)23:31:32 ID:yEe/TWHN0
>>50
まだ内定の電話もらっただけで採用通知書?はもらってない
あと転職初めてだから色々とよく分かってない

 

53 : 2023/06/10(土)23:31:47 ID:D19zFevQH
結局こういうのも労基法で労働者ばかりが強力に守られてるから発生する問題なんだよな
解雇規制が無ければ試用期間なんか要らないし入社と同時に正社員としての待遇を受けれる
労働の在り方を職種や企業に関わらず一律に規定規制するなんて狂ってる

 

55 : 2023/06/10(土)23:33:59 ID:EO/vfSRmM
>>53
解雇規制は労契法
労働の在り方というよりは労働契約の在り方
ただ問題意識としてはその通りでしっかり議論しないとはいけない
非正規雇用の数が多いのも結局はそのしわ寄せだからね

 

57 : 2023/06/10(土)23:39:48 ID:D19zFevQH
>>55
詳しくありがと
俺は人よりガンガン働いて少しでも成果上げて早く昇進したいし給料もいっぱい欲しいのに常日頃から足並み乱すなとか周りが迷惑するってわからない?とか言われてイライラする
守りたい人が守るのは構わないけど働きたいのまで邪魔するなって思ってる

 

58 : 2023/06/11(日)00:03:29 ID:ReiZ1514d
一つだけ教えてやるとすれば労基法上の問題ではないから労働基準監督署に相談することではない

 

63 : 2023/06/11(日)00:26:38 ID:Afdr6nzCd
区役所で解決できることで県庁いくの?

 

66 : 2023/06/11(日)00:40:12 ID:Afdr6nzCd
法律論にも実際の解決方法にも入っていけなかったからって
無関係な解釈論で講釈垂れて話題に入ろうとするのダサすぎるでしょww

 

67 : 2023/06/11(日)00:41:40 ID:FuwjeY1ld
馬鹿に構うのダルいから(笑)もうレスしないんだっけ?w
残念だなぁwww

 

68 : 2023/06/11(日)00:45:01 ID:zisgE3sI0
一つだけ教えてするとすれば
から入って関係ない議論展開するのは横から見ていてもダサいっす

 

77 : 2023/06/11(日)00:57:16 ID:4b7/+co6d
直截と直接は違いますがw

 

79 : 2023/06/11(日)01:00:00 ID:4b7/+co6d
労基に相談はできるそれで事足りるのを認めた上で
所掌云々ってまんまたとえの通りですがw

 

引用元: 労働基準法に詳しい頭いい人きてくれ

タイトルとURLをコピーしました