1 : 2023/07/27(木)08:54:55 ID:Iw3Krl9Y0
せんべい焼く仕事とか?
3 : 2023/07/27(木)08:55:48 ID:8xHFioky0
自宅警備員
4 : 2023/07/27(木)08:56:27 ID:2mLh4zjs0
マナー講師
5 : 2023/07/27(木)08:56:37 ID:YJy676D+0
事務員とか法律家
16 : 2023/07/27(木)09:14:35 ID:C/br7rKyM
>>5
事務は無くなりはしないだろうけど大幅に人員削減されそう
6 : 2023/07/27(木)08:56:40 ID:YdXiwNPY0
刺し身にたんぽぽのせる仕事
7 : 2023/07/27(木)08:57:56 ID:3JPV/NEPM
ドカ
8 : 2023/07/27(木)08:58:24 ID:JMi3ZRFWd
ひよこ鑑定士
9 : 2023/07/27(木)09:01:05 ID:hkGzIbREp
スポーツ選手
10 : 2023/07/27(木)09:04:03 ID:YJy676D+0
AIはルーチン処理を肩代わりするものと思われていたが実は芸術など成果物を出す仕事のほうが向いていた
絵なんかはできあがったものを良いか悪いか見た人が判断すればいいからな
一方この結果で大丈夫なのか、と信用や安心がきいてくるものはプロセスにAIの入り込めない聖域が必ずできるのだ
絵なんかはできあがったものを良いか悪いか見た人が判断すればいいからな
一方この結果で大丈夫なのか、と信用や安心がきいてくるものはプロセスにAIの入り込めない聖域が必ずできるのだ
11 : 2023/07/27(木)09:05:44 ID:+BT4tnLod
肉体労働
12 : 2023/07/27(木)09:08:12 ID:3RyF83Mj0
と思うじゃん?
簡単な事例なら法律家無しで素人がAI使って自分で対応するようになるから仕事減るよ
簡単な事例なら法律家無しで素人がAI使って自分で対応するようになるから仕事減るよ
最後まで奪われないのはAIを作る側の仕事くらいだろう
AIがAIを作るシンギュラリティが起きても、それを制御する人材は必要
13 : 2023/07/27(木)09:11:07 ID:dimzOilSd
土木建築じゃね
道はIT化されても管とかなに埋まってるかわからないし建物は機械の入り込めないところも多い
道はIT化されても管とかなに埋まってるかわからないし建物は機械の入り込めないところも多い
17 : 2023/07/27(木)09:15:36 ID:CtyGvRUlr
社長になってAIを使う側になればいいじゃん
19 : 2023/07/27(木)09:17:03 ID:lk6xbI390
建築とか消防とかの底辺肉体労働
24 : 2023/07/27(木)09:24:45 ID:iHwyA4Eja
>>19
自販機の補充員とかウーバーみたいな広範囲で機械化難しいのも残りそう
20 : 2023/07/27(木)09:19:53 ID:aKhC7SYF0
整体
22 : 2023/07/27(木)09:21:02 ID:9nfJq0rI0
アイドル
25 : 2023/07/27(木)09:24:46 ID:l/L8T1EK0
美容師
27 : 2023/07/27(木)09:44:33 ID:nvgSM8rsp
地主
31 : 2023/07/27(木)10:19:05 ID:Y/8uqRmD0
庭師
32 : 2023/07/27(木)10:20:06 ID:A25Ygxp3a
イルカ使い
34 : 2023/07/27(木)10:23:06 ID:u9Cn/AeA0
ほぼ人間が最終チェック入るだろ
奪えるほどの地位と信頼性は持ってねぇよ
奪えるほどの地位と信頼性は持ってねぇよ
40 : 2023/07/27(木)11:29:59 ID:PvWmH/dz0
>>34
結局AIの判断に責任をもつ人が必要だからな
36 : 2023/07/27(木)10:27:04 ID:VhtkTMd10
記者
まあ文章書く方はAIに変わるだろうけど政治家や会社の不正とかはネットに転がってないから取材自体は絶対マンパワーが必要
まあ文章書く方はAIに変わるだろうけど政治家や会社の不正とかはネットに転がってないから取材自体は絶対マンパワーが必要
38 : 2023/07/27(木)10:47:16 ID:g6c/Skkca
投資家
AIがどれだけ発展しようがその利益を得るのはAIじゃなくその所有者
AIがどれだけ発展しようがその利益を得るのはAIじゃなくその所有者
引用元: 逆にAIに奪われない仕事ってなに