どこもIT人材が不足してるって言うじゃん?不思議だよね

satokitchen_wpjをフォローする
IT
1 : 2023/11/06(月)14:20:32 ID:86XtRYHm0
不足してるならIT使わなきゃいいじゃん
"

3 : 2023/11/06(月)14:21:53 ID:02V5DsG+0
>>1
鬼才現る

 

5 : 2023/11/06(月)14:23:24 ID:86XtRYHm0
>>3
鬼才じゃないよ
真面目にそう思ってる

 

2 : 2023/11/06(月)14:21:02 ID:NE7XyuUz0
頭いいな

 

4 : 2023/11/06(月)14:23:05 ID:86XtRYHm0
>>2
だろ?

 

6 : 2023/11/06(月)14:23:37 ID:5MwT5zfE0
ハーイジョージィ

 

7 : 2023/11/06(月)14:23:56 ID:86XtRYHm0
まず、書類を減らせ
そしたらITなんて必要ないやろ

 

8 : 2023/11/06(月)14:24:19 ID:NAGS+bpud
it人材がというより
(新規の斬新な開発してくれる)it人材が足りないだろ

コーダーとか既存のitを編集活用して回すだけの人材は足りてる
何ならaiや自動化で何とかなってるよ

 

11 : 2023/11/06(月)14:25:40 ID:86XtRYHm0
>>8
IT業界いるけど、新規ビジネスを開拓する人材なんて求めてないよ
普通のIT奴隷がほしいだけ

 

22 : 2023/11/06(月)14:34:43 ID:UJWNY61+0
>>11
要するに、バブル崩壊で
「公共事業で中間搾取する業態としての土建屋」
が大幅に予算削減されたから、
その代わりになる同様の構図の中間搾取手法として

「公共事業で中間搾取する業態としてのIT屋」

が盛んになっただけだよね?

 

28 : 2023/11/06(月)14:38:44 ID:86XtRYHm0
>>22
まあそうだね。
公共だけでなく、公共と金融な気がするけど
この公共と金融は非効率であればあるほど、庶民から搾取できるから、その非効率さを求めるためにIT使ってる気がする

 

9 : 2023/11/06(月)14:24:23 ID:86XtRYHm0
申請を減らせよ
そしたらITなんて必要ないやろ

 

10 : 2023/11/06(月)14:25:17 ID:VNK/U2st0
ほうまるで将棋だな

 

12 : 2023/11/06(月)14:26:59 ID:86XtRYHm0
新規の斬新な開発とか一番いらん
そんなんGAFAがやってくれるもん
俺たちはGAFAが作ったのを客先もしくは自社に導入するだけ

 

13 : 2023/11/06(月)14:28:12 ID:86XtRYHm0
でもそもそも自社も客先も新しいITシステムなんて求めてない
求めてるのは書類と手続きを減らすこと
書類と手続きを減らすのに新規のITシステムなんていらん
むしろ作れば作るほど書類と手続き増えてくよ

 

14 : 2023/11/06(月)14:29:05 ID:T29eYNRhM
ウェブでざいなーは頑張らなくていい

 

15 : 2023/11/06(月)14:29:20 ID:C2sTswU00
IT業界を知らない俺からするとずっと座りっぱなしで呪文のような文字列と睨めっこするような仕事に思えるんだけどそんなんに魅力感じる?

 

16 : 2023/11/06(月)14:30:16 ID:86XtRYHm0
>>15
いや、家でVIPしながら18:00なるのを待つ仕事だよ
あんま呪文なんて見ないよ

 

17 : 2023/11/06(月)14:30:52 ID:C2sTswU00
>>16
実際はどうかは関係ない

 

21 : 2023/11/06(月)14:34:14 ID:86XtRYHm0
>>17
プログラミングスクールとか行く層が何を夢見てIT業界入ってくるのかは謎だね
クリエイティブか仕事とか思ってるんだろうけど、

彼らが入りたいような自社開発系のITベンチャーって、大手金融機関とか大手商社とか大手メーカーとかのお客さんに対してシステム売ってるとこ多いから、結局大規模の言うこと聞いて仕事するだけなんだけどね

 

18 : 2023/11/06(月)14:31:53 ID:OTJrO12Hd
奴隷欲しいなら
単に費用対効果
給料が安すぎるからだよね
it使える人が少ない訳では無い
逆だ義務教育でも基礎のitは使える様に教育されてきた人は明らか増えてる
だけどその程度のit力で雇ってくれる先がだす平均給料は上がってないむしろ下がった

 

24 : 2023/11/06(月)14:36:06 ID:nfimQRhT0
>>18
だから給料ここ数年ですごく上がってるぞIT業界。でもそもそも人がいないからもうどうしょうもない状態。あとは時間かけて母数増やすしか無い。

 

31 : 2023/11/06(月)14:41:47 ID:86XtRYHm0
>>24
そもそも俺はIT不要だと思ってるけどなぁ
ITって結局、紙でやってたことをWebで出来るようにしましたってだけのものだけど、Webで出来るようになったらさらに多くの申請書類をさばけるようになって、申請で溢れかえる社会になった
重要なのはITによって申請を効率化することじゃなくて、申請そのものを無くすことだと思う

 

33 : 2023/11/06(月)14:46:43 ID:nfimQRhT0
>>31
いやそれは道具の使い方の問題であってIT化がどうという話ではないよね?
何か手続きがある限り「記録」は残さなくといけなくて、その残すための手段を効率化することが不要になることはない。
申請をもっと本当の意味でスマートに、という話なら同意。

 

38 : 2023/11/06(月)14:51:28 ID:86XtRYHm0
>>33
「手続き」があったときに記録として残すためにITが存在するのは理解できる。
ただ、そもそもその「手続き」が減らせないのか?という視点はだれも持ってない。
眼の前の「手続き」を効率化するためにITを使って、さらに「手続き」を生産しているのが現代社会だと思う。マイナンバー制度とかね

必要なのはITシステムを新たに作ることじゃなくて、既存の手続きの無駄を排除すること

 

41 : 2023/11/06(月)14:54:16 ID:wLLZZwu5M
>>38
そんなことは大概知ってるが内部からじゃやらんから
バカ弾いた有能コンサル屋になって行政や大企業に葉っぱかけてくれ

 

43 : 2023/11/06(月)14:57:55 ID:86XtRYHm0
>>41
おれは分類的にはITコンサルみたいな会社にいるけど、客の手続きを減らそうなんて考えてないよ
むしろ客の不安を煽って新しいITシステムを導入させるのが俺の仕事だよ
つまり手続きを作るのが仕事ってわけだ

 

48 : 2023/11/06(月)15:02:06 ID:wLLZZwu5M
>>43
だから必要なのは営業を言い替えただけのコンサルじゃなくて
引き算と組み直しの『有能な』経営コンサル

 

49 : 2023/11/06(月)15:03:42 ID:86XtRYHm0
>>48
そんなコンサルいないよ…
見たことない
金融にいるコンサルも似たようなもんだし、外資の大手コンサルは大抵のIT営業だし

 

51 : 2023/11/06(月)15:09:10 ID:wLLZZwu5M
>>49
中小零細の立て直し用は一定いるよ
大きいとこは責任負い切れないから寄るのはハゲタカばかりだけど

 

54 : 2023/11/06(月)15:12:27 ID:86XtRYHm0
>>51
うちは中小企業相手にしないからなぁ
儲からんし
うーん。

 

19 : 2023/11/06(月)14:32:39 ID:rWllY0cq0
GAFAが何作ってるか知らなさそう

 

23 : 2023/11/06(月)14:35:26 ID:86XtRYHm0
>>19
クラウドね

 

27 : 2023/11/06(月)14:37:44 ID:UJWNY61+0
>>23
「興味ないね」

 

20 : 2023/11/06(月)14:33:11 ID:xjtgkDmza
沖縄県庁は25年までに無線LANという最新技術を導入していくらしいから高度なIT人材が必要になる

 

26 : 2023/11/06(月)14:36:42 ID:86XtRYHm0
>>20
別に有線LANで仕事するのってそこまで非効率じゃないから、無線LANなんて導入しなくていいと思うけどなぁ
むしろ無線LANを導入することでパスワードの管理更新の仕事が増えてめんどくさくなるだけ

 

29 : 2023/11/06(月)14:39:16 ID:2x8Jbna0x
誰でもできるからこそそうじゃない
人間がほしいのよ

 

32 : 2023/11/06(月)14:45:44 ID:86XtRYHm0
ITによって紙の申請書類は効率化にされたはずなのに、俺達の仕事は殆どパソコンの画面で申請書類を書くことになってる
それはなぜ?
ITによって申請書類作成は効率化したけど、さらなる申請書類がつくられたから
じゃあ、問題はIT人材が不足していることじゃなくて、申請書類が増えたことなのでは?
IT人材じゃなくて、申請書類処刑人を雇うべき

 

34 : 2023/11/06(月)14:46:46 ID:ryRBIwx+0
俺28歳無職職歴無しってなんで存在してるんだ…?

 

36 : 2023/11/06(月)14:50:03 ID:wLLZZwu5M
>>34
地獄へようこそ
おまえの白い経歴は営業が嘘特盛りで偽造してくれるから安心しろ

 

42 : 2023/11/06(月)14:54:20 ID:ryRBIwx+0
>>36
超エリートぢゃんww
うはwww夢がひろがりんぐwww

 

46 : 2023/11/06(月)14:59:45 ID:wLLZZwu5M
>>42
体力あるならどうぞ
HP、MP以外のステータスは中の下あれば充分だ

 

40 : 2023/11/06(月)14:54:15 ID:nfimQRhT0
あとIT関連で特に顕著な部分として、人を育てるリスクが他よりも大きい点は無視できないと思う。
◯◯の従事者を△年までに□□□人増やしますとかいう政府とかがよく掲げてる方針があるけど、技術の変化がほんとに早すぎて△年経ったあとに◯◯の技術者がまだ有用であるかどうかがギャンブルすぎる。

 

44 : 2023/11/06(月)14:58:11 ID:wLLZZwu5M
>>40
本来は他国に先んじて仕様からマウント取り続けないといかんのよ
追っかけで埋めれるのは少し前の中国や今のインドばりの母数と更地から作れる環境がないと賄えない

 

47 : 2023/11/06(月)15:01:06 ID:86XtRYHm0
データサイエンスとかはその典型だと思うよ
アメリカの企業はデータサイエンスを活用して効率的な業務を実現しています。これから日本でもデータサイエンスしてない企業はおいていかれるので、うちのITシステムを導入して準備しましょう。
とか言ってる。

でも、アメリカの企業って中間管理職多すぎて業務の殆どが手続きしてるとこばっかじゃん。そういう不満はアメリカの人が書いた本にはよく現れてる。

 

52 : 2023/11/06(月)15:09:35 ID:QoH1+dG70
手続きを作るって具体的になんだ
電子化とデータ連動とか余計なチェック機能とかでなく?

 

53 : 2023/11/06(月)15:11:08 ID:86XtRYHm0
>>52
例えば営業DXを売るんだったら、営業の人が貰った名刺を写真撮って毎日アップロードしろとか典型だよね

 

56 : 2023/11/06(月)15:16:57 ID:fU2G/4uC0
>>53
個人で管理したいだけが目的なら無駄な手続きだろうけど読み取りや検索参照が貰った本人もできるようにしたいって目的なら無駄じゃなくね

 

57 : 2023/11/06(月)15:20:07 ID:86XtRYHm0
>>56
いや、全く無駄なものは売れないよ
ただ、何回検索するんですか?とか他の営業マンが接客した客先の情報何に使うんですか?とか考えてないし、
もっと言えばそのシステムを投入したことによって、パスワード管理とかセキュリティ対策製品とか大量に導入することになるけど、それ見合ってる?ってなる
誰も見ない名刺の管理に何億も払い続けるなんてアホらしい

 

61 : 2023/11/06(月)15:31:54 ID:fU2G/4uC0
>>57
本来必要ない規模のバカが買ってるってことならその通りだけど
サイゼリアのも
メニュー印刷し直したりテプラ貼り貼りした方がコスト少ないって判断なんか知らんけど
逆にメニューの改訂頻度高いならシステム導入した方がいいだろうし

 

58 : 2023/11/06(月)15:21:35 ID:86XtRYHm0
誰も見ない名刺の管理に何億も払って、IT人材が不足してるとか言ってるのバカらしくないか?
エリア区切って営業マンを同じ部署にして毎朝5分ミーティングして情報交換させたほうがいいんじゃね?って思っちゃうけどなぁ

 

60 : 2023/11/06(月)15:24:20 ID:mCDuKdDcd
ITだけどお給料は上がらない
ただまともな中途の人を集めるのが難しい状況なのは確かっぽい

新卒は普通に沢山入社してくるな
優秀な子が多いから大切に育てたいところ

 

引用元: どこもIT人材が不足してるって言うじゃん?不思議だよね

タイトルとURLをコピーしました