元請けSIerだけど、仕事ぬるすぎて草

satokitchen_wpjをフォローする
SIer
1 : 2023/11/14(火)13:39:10 ID:kJkczXkKM
2年目でSQL書けなくてもやっていけるよ
"

61 : 2023/11/14(火)15:16:39 ID:vbW3q3GT0
>>1
の会社は製品ごとに部署が分かれてるの?
業界じゃなくて

 

2 : 2023/11/14(火)13:40:15 ID:kIp77HXK0
最近有能な下請けの確保大変じゃね?

 

3 : 2023/11/14(火)13:41:04 ID:kJkczXkKM
>>2
うちは子会社大量にあるから余裕

 

4 : 2023/11/14(火)13:41:23 ID:kJkczXkKM
まじで人いなかったら社内の別の部署に依頼するし

 

5 : 2023/11/14(火)13:41:40 ID:G+6CqA770
出された内容の妥当性とかってどうやって判断するの?

 

6 : 2023/11/14(火)13:42:16 ID:kJkczXkKM
>>5
自分で判断しない
別の下請けに見てもらう

 

8 : 2023/11/14(火)13:42:53 ID:G+6CqA770
>>6
お前の存在意義は?

 

11 : 2023/11/14(火)13:45:00 ID:kJkczXkKM
>>8
ねーよ
お願いする人だよ

 

92 : 2023/11/14(火)16:34:14 ID:xsUTyIA90
>>11
客との間に入って、要件定義とかしないの?
それすら投げんの?

 

98 : 2023/11/14(火)16:45:10 ID:kJkczXkKM
>>92
するよ
資料は作るよ

 

101 : 2023/11/14(火)16:48:01 ID:xsUTyIA90
>>98
それならそれもスキルじゃね?
ゲーム業界の多くのチームは社内のコミュニケーションだけで
済んでるから変なのいっぱいいるけど

 

7 : 2023/11/14(火)13:42:20 ID:htKp08Hc0
既得権益化しちゃってる、技術がまったく身につかないので何かあればガチで”技術者”として死ぬみたいなのはきいたことがある
研修でしかプログラミングしないとかオブジェクト指向まったくわからんけどエクセル方眼紙に要件定義書くのだけは任せろ的な

 

9 : 2023/11/14(火)13:43:17 ID:Ez8+IEy00
大手いると仕事できなくなる理由な
これで40になり、自分偉いと勘違いした中年が増殖するが、ビジネス環境変わっていらなくなったとき人生詰む

 

12 : 2023/11/14(火)13:46:22 ID:kJkczXkKM
>>9
それな
でもITなんてバブル終わったら技術知ってても死ぬと思うわ
金融業界とかのIT部門に移るほうが人生は安定しそう

 

13 : 2023/11/14(火)13:46:41 ID:G+6CqA770
ITのバブルってどういうことだ?

 

14 : 2023/11/14(火)13:47:35 ID:kJkczXkKM
>>13
今のITって明らかにバブルじゃん
みんなひたすらシステム作ってシステム移行してを繰り返してる
そろそろこれも終わるやろ

 

15 : 2023/11/14(火)13:47:55 ID:G+6CqA770
>>14
バブルって意味理解して使ってる?

 

18 : 2023/11/14(火)13:48:46 ID:kJkczXkKM
>>15
いや知らんけど

 

19 : 2023/11/14(火)13:49:20 ID:G+6CqA770
>>18
知らんのかいwww

 

17 : 2023/11/14(火)13:48:31 ID:kJkczXkKM
10年先を見据えたシステムリリースしたら、半年後にはそれの移行計画求められたわ
作って移行して作って移行して
ばかなの

 

20 : 2023/11/14(火)13:49:50 ID:Ez8+IEy00
偏差値高い大学出ていて大手いる人って優秀だと思ってたけど、そうじゃないんだよな
元々の能力は高いけど、楽に稼げる仕組みが完成してる分、自分の能力引き上げられない環境になってしまう会社がある

そして、楽でそこそこ稼げるからやめるにやめられない

その点、1次下請けあたりは技術力もあり、激務だったりする。でも、よくよく見ると生え抜きは上に上がれないんだよな。ゼロから立ち上げた経験もってる中途採用が上に行く。だから有名な会社目指して勉強するのに、その時点でけっこう人生詰んでるんだなーと

 

22 : 2023/11/14(火)13:51:36 ID:Ez8+IEy00
リクルートの人がそのあぶれた元優秀おじさんの生き方ビジネスやってたよ

大手にいると業務細分化しすぎてなんの仕事してるかわからなくなるらしい

 

23 : 2023/11/14(火)13:51:37 ID:UDhTPoK80
挟まって調整してるだけだから情報整理ができれば特別なスキルいらんからな

 

24 : 2023/11/14(火)13:54:06 ID:kJkczXkKM
でも別にこれはSIerだけじゃないと思うんだよなぁ
自社開発系の企業も今はコード書かないほうが儲かるやろ

 

25 : 2023/11/14(火)13:56:44 ID:Ez8+IEy00
逆側の生産側が得意な人は、徹底して客商売向いてない問題があるから、なくならないとは思うね

商品みせて、説明して、価格つたえて、振込先を伝える

これだけなのにまったくできないからな
学歴関係なく、学者みたいな人たちってできないよ
値段伝えてお金もらうができない

 

26 : 2023/11/14(火)13:56:57 ID:vbW3q3GT0
そのうちSaaSの構築も顧客ができるようになってSIerいらなくなるよ

 

28 : 2023/11/14(火)13:59:40 ID:kJkczXkKM
>>26
信じられないだろうけど、客はSaaS製品を自分で調べたりできないよ
もっと言えば自分で買うことも出来ないよ

 

30 : 2023/11/14(火)14:02:30 ID:vbW3q3GT0
>>28
今はそうかもだねどそのうち変わると思う
アメリカだとSIerいないし

 

32 : 2023/11/14(火)14:03:43 ID:kJkczXkKM
>>30
そうかもねー
その前に辞めるかぁ

 

33 : 2023/11/14(火)14:04:32 ID:vbW3q3GT0
>>32
SaaSベンダー側に行くのが良いよ

 

35 : 2023/11/14(火)14:07:30 ID:kJkczXkKM
>>33
いやだ
絶対つらいじゃん
今は働かなくても金もらえんだよ
何でSaaSベンダーいって働かなきゃいけないんだよ

 

27 : 2023/11/14(火)13:59:01 ID:882puImxd
あんまり下請けベンダーに冷たく当たるなよ
不貞腐れてクソみたいな成果物しか上げてこなくなるから

 

29 : 2023/11/14(火)14:00:18 ID:kJkczXkKM
>>27
そんなことしないよ
そもそも作ってもらったりしないからね
SaaS売ってるだけって言ってるじゃん

 

31 : 2023/11/14(火)14:03:03 ID:kJkczXkKM
てか、アイツラっていつまで新規SaaSサービスいれるんだろうな
世の中にある全てのSaaSをコンプリートしようとしてるんじゃねーかというぐらい新しいの入れ続けてる
ばかなのかなぁ
儲かるからいいけど

 

36 : 2023/11/14(火)14:10:36 ID:vbW3q3GT0
今SIerって楽なんか
時代が変わったな

 

38 : 2023/11/14(火)14:12:22 ID:kJkczXkKM
>>36
作ることをやめたからね
作るとツライよ

 

37 : 2023/11/14(火)14:11:45 ID:jC/CpAqT0
巨大資本と利害を一致させることに成功したニートだしな

 

39 : 2023/11/14(火)14:13:12 ID:kJkczXkKM
>>37
よく知ってるじゃん

 

40 : 2023/11/14(火)14:14:43 ID:kJkczXkKM
うちの会社で政府系とか金融系の基幹システムをガチで作ってる部署はツライと思うよ
儲からないから出世も遅いし

うちみたいにSaaS製品売ってるだけのところは楽だよ
働かなくても儲かるし、儲かるから出世早いし

 

43 : 2023/11/14(火)14:45:11 ID:meFRiiuda
>>40
政府系のシステムの仕事やってるから楽な仕事が入ってくるんじゃないの?

 

44 : 2023/11/14(火)14:46:21 ID:vbW3q3GT0
>>43
いやいや
要求めちゃくちゃ多いし大変

 

45 : 2023/11/14(火)14:47:50 ID:meFRiiuda
>>44
そうじゃなくて、国の割に合わない仕事があるから、それがブランディングになったり、はたまた自治体からしょうもない依頼に相場の7倍くらいふっかけて仕事とれるのでは?という意味

 

46 : 2023/11/14(火)14:49:30 ID:vbW3q3GT0
>>45
売り上げとか受注のしやすさではいい客だと思うよ
受注してからが大変

 

41 : 2023/11/14(火)14:19:56 ID:vbW3q3GT0
SAPとか?

 

42 : 2023/11/14(火)14:23:40 ID:kJkczXkKM
>>41
まあそういうの
うちの場所はSAPじゃないけど

 

47 : 2023/11/14(火)14:51:44 ID:meFRiiuda
1もパーツの兵隊ってことだね
自分の会社がどのような仕組みで動いてるかわかってない

 

49 : 2023/11/14(火)14:52:09 ID:kJkczXkKM
>>47
そうだね
でも俺は楽だよ

 

51 : 2023/11/14(火)14:54:45 ID:vbW3q3GT0
野村かデータか
そんなところが

 

52 : 2023/11/14(火)14:55:18 ID:meFRiiuda
結局、大手って社長もサラリーマンなんだよな

だから、営業出身の人は営業の重要度高めに見積もるし、技術職の人は技術を高めに見積もる

会社って売れないけど顔になってる部署ってあるんだよね
例えばWebメディアだと赤字で金持ち向けのメディアや知識層向けメディアを顔に立てて、その権威性で稼げるところで稼ぐ

みたいなことをする。

これはジャンル問わず、平均単価の100倍の謎商品扱ってるようなところは心当たりあるはず。

 

54 : 2023/11/14(火)14:56:14 ID:meFRiiuda
儲からないのにトヨタセンチュリーを作る、みたいなこと

 

56 : 2023/11/14(火)14:58:42 ID:meFRiiuda
まぁ、難しいところだよね
よくあるものを、ブランディングで売るのが一番楽な気がするよ

心理的負担がない
独自性のある商品抱えてるとストレスがすごい

 

59 : 2023/11/14(火)15:09:00 ID:meFRiiuda
そういう会社の骨格みたいなものを、浸透する仕組みがあるか?がこれから重要になりそうだね

結局、生産側に投げてるだけのポジションが一番儲かるよね
それを続けると、死ぬところでてくるよなとたまに思う

大きく儲けた経験って、その人を縛るんだよな
株とかで当てると、同じ額面稼ごうとリスクある行動とってスッテンテンになるみたいな

 

60 : 2023/11/14(火)15:14:28 ID:kJkczXkKM
正直、大企業は年功序列が一番効率的なんじゃねーかと思ってる
だって金融系とか政府系で10年耐えて、俺等みたいななんも仕事してないやつより出世遅いとかありえんやろ

 

64 : 2023/11/14(火)15:20:08 ID:3iMF3yf8d
>>60
話聞いてて優秀だよね
こういう人材が宙ぶらりんになってるのが日本だから、そりゃ衰退するわなと思う

 

62 : 2023/11/14(火)15:17:33 ID:kJkczXkKM
基本は業界ごとだね
でも結構複雑だからなんとも言えない

 

65 : 2023/11/14(火)15:20:28 ID:kJkczXkKM
元請けSIerのホワイト部署はそんなに悪くないぞ
楽だし

 

67 : 2023/11/14(火)15:29:34 ID:3iMF3yf8d
自分ができること/できないこと
自分の仕事の範囲/他人の仕事の範囲

これだけ区別できる能力あれば、日本の企業ってすごく楽なんだろうなと思うよ

この2つができない人が想像以上に多い
まず、文章のやりとりできない人がすげーいるし

 

68 : 2023/11/14(火)15:30:42 ID:3iMF3yf8d
自分から見た都合しかわからない人が世の中半分以上いると思う

 

70 : 2023/11/14(火)15:34:54 ID:vbW3q3GT0
SaaSってすごいなぁ
客もパートナーもハッピーにさせるんだ

 

71 : 2023/11/14(火)15:37:19 ID:kJkczXkKM
>>70
客も俺達もバグを望んでないんだよね
バクが出ると俺達が調査して報告しないといけない。客も社内の稟議を大量に回して再発防止考えないといけない。
SaaSはバグがあっても俺達にはわからないし、ちょっと待てば勝手に改善されるから非常に重宝される

 

73 : 2023/11/14(火)15:44:13 ID:vbW3q3GT0
顧客とSaaSベンダーの間にSIerが入る価値ってのはどういうところなの?

 

74 : 2023/11/14(火)15:51:27 ID:kJkczXkKM
>>73
どの製品を使ったらいいかわからない。うちに依頼する。
海外の製品とかだと客の企業は社内の購買の稟議が通らない。うちに依頼する。
製品の使い方がわからない。うちに依頼する。
セキュリティとかアカウント管理の設定が出来ない。うちに依頼する。

一度依頼されたらこっちは設計書とか報告書とかを出し続けるんだよ。そうすると客のIT部門の社員はそれを使って上司に説明するようになる。そして自分で説明資料作れなくなるからずーっと案件が継続して、資料を俺達に依頼し続けるしかなくなるんだよなぁ

 

75 : 2023/11/14(火)15:55:15 ID:kJkczXkKM
今って大抵の大企業はDXの予算が決まっていて、それを使って社内のDXを推進する部署があるんだよ
その部署の人たちは何したらわからないからSIerに依頼するんよ
そうすると俺達はこんな製品ありまっせって営業しまくって、客が上司に報告する資料とかまで全部作る。
そうすると、客は俺等にDX予算を支払い続けるパイプラインが出来て、一時間会議出るだけで10万儲かったりする。

まあ、DXバブルだからこういうビジネスができるんだけどね

 

76 : 2023/11/14(火)15:56:42 ID:vbW3q3GT0
そうなんだ
社内情シスは完全にSIerに握られちゃってんだね
情シスは一体普段何してんだろ

 

77 : 2023/11/14(火)16:00:46 ID:kJkczXkKM
>>76
DX戦略を考えてるよ
戦略しか考えてないから、SaaS製品を何回も無駄に入れ替えてるんだよ
だって入れ替えると仕事した感出るじゃん?
そうすると客も出世する。

俺達は色んな製品扱ってるから入れ替えれば別の部署にこんな案件来ましたって回すだけ。
客は非ITの大企業で、利益の何%をDX推進に使うかとか財務上決まってるし、その金を俺達が食いつぶしてるだけだよ

まあこれだけ世の中がDX言ってたら儲かるわな

 

79 : 2023/11/14(火)16:02:35 ID:vbW3q3GT0
>>77
DXってキーワード流行ってるけど
具体的にD Xって何?

 

80 : 2023/11/14(火)16:03:48 ID:kJkczXkKM
>>79
業務をデジタル化して効率化すること
実態は業務をデジタル化して手続きを増やして複雑化させて、SIerに依存しないと業務できなくさせること

 

78 : 2023/11/14(火)16:02:07 ID:kJkczXkKM
これからはAIが売れるだろうね
客はAIのこと何も知らんけど、客の企業はAI予算が割り当てられてその金を何かに使わなきゃいけなくなる
俺達がAIできまっせって資料作り続ければ、それだけで客は上司に報告できるし、儲かりまくると思う

 

81 : 2023/11/14(火)16:05:25 ID:vbW3q3GT0
こいつ優秀だな

 

引用元: 元請けSIerだけど、仕事ぬるすぎて草

タイトルとURLをコピーしました