1 : 2023/12/03(日)20:44:50 ID:qaIAn+1a0
でもお前らに相談するとそんなのブラックじゃねえって言われる
悩む
悩む

9 : 2023/12/03(日)20:47:18 ID:Aer8+YFr0
>>1
が終わってるだけの可能性もあるからな
2 : 2023/12/03(日)20:45:16 ID:iHokWZIy0
とりあえずブラックだと思うエピソード語れ
3 : 2023/12/03(日)20:45:32 ID:qaIAn+1a0
まず残業代は安定の30分未満切り捨てです
4 : 2023/12/03(日)20:45:46 ID:5eiuu8Xm0
はよはよ
5 : 2023/12/03(日)20:45:57 ID:ncclueyn0
俺らがブラックじゃないというならブラックじゃないんだろ
転職しても後悔するだけだろうな
まあ失敗してみるのも人生だと思うが
転職しても後悔するだけだろうな
まあ失敗してみるのも人生だと思うが
6 : 2023/12/03(日)20:46:05 ID:Ui+34rzq0
ホワイト企業辛いぞ
終わってる人生のことを忘れるために仕事に打ち込みたいのに定時で帰らされる
終わってる人生のことを忘れるために仕事に打ち込みたいのに定時で帰らされる
7 : 2023/12/03(日)20:46:44 ID:XnoTHmH/0
おれも超ホワイトすぎて逆にイライラするから止める予定
8 : 2023/12/03(日)20:46:47 ID:Dm/fKA1v0
記録して労基行くんだな
10 : 2023/12/03(日)20:47:19 ID:qaIAn+1a0
ほぼある県の転勤者ばっかの営業所なんだけど帰省する時そっちの営業所にもの取りに行かせられる(時間外労働無給)
13 : 2023/12/03(日)20:49:45 ID:dlXAv2oyd
残業月2時間だけどやめたい
14 : 2023/12/03(日)20:50:20 ID:qaIAn+1a0
有給のていで仕事してるのになんも言わないそれが普通みたいな風潮蔓延
15 : 2023/12/03(日)20:50:46 ID:Dm/fKA1v0
みなし残業あるんじゃないの
17 : 2023/12/03(日)20:51:53 ID:qaIAn+1a0
可愛い若い子がいない
これが辛い
これが辛い
18 : 2023/12/03(日)20:52:11 ID:z+FSE4Ged
こんなとこの意見なんか気にせず辞めりゃあいいのに
22 : 2023/12/03(日)20:53:13 ID:qaIAn+1a0
>>18
どうしよっかなー
どうしよっかなー
26 : 2023/12/03(日)20:54:15 ID:z+FSE4Ged
>>22
辛いし未来もないなら辞める
辛いけど何か希望があるなら頑張る
ただそれだけだと思うけど
辛いけど何か希望があるなら頑張る
ただそれだけだと思うけど
20 : 2023/12/03(日)20:52:32 ID:2Ppx/7a40
20時間なんて大した事ないやん
23 : 2023/12/03(日)20:53:36 ID:4TzfCfz50
残業代が出る時点でブラックじゃねえよ
自分がかわいそうで仕方ないって思いたいんだろうけど
自分がかわいそうで仕方ないって思いたいんだろうけど
28 : 2023/12/03(日)20:55:08 ID:qaIAn+1a0
>>23
30分未満切り捨てはちゃんと出てると言えるのかな
30分未満切り捨てはちゃんと出てると言えるのかな
24 : 2023/12/03(日)20:54:01 ID:Qj5DSho/0
まぁ毎日2時間やってりゃ20時間だからな。。。
デスクトップのアイコン並べ直してるだけだけど
デスクトップのアイコン並べ直してるだけだけど
29 : 2023/12/03(日)20:55:28 ID:qaIAn+1a0
>>24
月10日出勤か~
いいなー
月10日出勤か~
いいなー
30 : 2023/12/03(日)20:56:18 ID:+xqxaXuF0
俺は残業代稼ぎたいしコアタイム過ぎたら雰囲気緩くなるのが好きだからいいけど、確かに1日2時間も残業するのに転職サイトとかでは20時間がホワイト扱いは違和感あるわ
32 : 2023/12/03(日)20:56:33 ID:qaIAn+1a0
ブラックさを自慢されても困る
33 : 2023/12/03(日)20:57:06 ID:FDtbIfuM0
みなし残業はブラックって風潮あるけど
みなし残業もらいつつ残業ほとんどしてないんだがブラックなのかな
みなし残業もらいつつ残業ほとんどしてないんだがブラックなのかな
35 : 2023/12/03(日)20:57:47 ID:ncclueyn0
かなりホワイトだな
転職しても辛い思いをするだけな気がする
転職しても辛い思いをするだけな気がする
40 : 2023/12/03(日)21:00:45 ID:qaIAn+1a0
>>35
なんかそんな気してきたかもです
なんかそんな気してきたかもです
36 : 2023/12/03(日)20:58:05 ID:KeEPbKjP0
残業月2、30時間なんて全然少ない方
43 : 2023/12/03(日)21:02:25 ID:qaIAn+1a0
>>36
嫌だーそれが現実なのか
嫌だーそれが現実なのか
38 : 2023/12/03(日)20:58:52 ID:gNQDwxZd0
俺の会社は残業時間、15分切り上げです
39 : 2023/12/03(日)21:00:27 ID:qaIAn+1a0
可愛い若い子がいないのがつらいんじゃ
41 : 2023/12/03(日)21:00:59 ID:5eiuu8Xm0
可愛い若い子いたらお前仕事しねーじゃん
そんなのどこにもいねぇよ
そんなのどこにもいねぇよ
42 : 2023/12/03(日)21:01:36 ID:qaIAn+1a0
祝日無しと年末年始1月2日までしか休みないのがちょっと辛いっすね
47 : 2023/12/03(日)21:05:45 ID:A+B2zGn30
ろくなとこに転職できそうもないってなら非正規って手もあるんじゃないか?
50 : 2023/12/03(日)21:07:13 ID:qaIAn+1a0
>>47
クソアホ大学卒で資格もほぼないけどそれは嫌ですね
クソアホ大学卒で資格もほぼないけどそれは嫌ですね
55 : 2023/12/03(日)21:10:22 ID:A+B2zGn30
>>50
理由は?
57 : 2023/12/03(日)21:11:43 ID:qaIAn+1a0
>>55
嫌だからいやでーす
嫌だからいやでーす
48 : 2023/12/03(日)21:06:20 ID:5eiuu8Xm0
祝日無しでも完全週休二日かどうかによる
108ありゃ余裕余裕
108ありゃ余裕余裕
52 : 2023/12/03(日)21:09:15 ID:qaIAn+1a0
>>48
もっと休みたいでちゅ
今思い出したけど俺より年上の全男社員平日に休んでるの見た事ねえ
もっと休みたいでちゅ
今思い出したけど俺より年上の全男社員平日に休んでるの見た事ねえ
54 : 2023/12/03(日)21:10:10 ID:5eiuu8Xm0
>>52
俺は100日だが

56 : 2023/12/03(日)21:11:32 ID:qaIAn+1a0
>>54
月2回土曜出勤とかです?大変ですね
月2回土曜出勤とかです?大変ですね
58 : 2023/12/03(日)21:12:44 ID:5eiuu8Xm0
>>56
その代わりカレンダー通りだしな
良しあしよ
良しあしよ
61 : 2023/12/03(日)21:15:05 ID:qaIAn+1a0
>>58
カレンダー通りに休めて土日出勤ないやつもいるじゃないか~
カレンダー通りに休めて土日出勤ないやつもいるじゃないか~
49 : 2023/12/03(日)21:06:47 ID:qaIAn+1a0
ゴールデンウィークもお盆も自分で有給使わなきゃないのはなかなか悲しいよね
年間休日よく考えず決めたのが悪いんですけどね
年間休日よく考えず決めたのが悪いんですけどね
59 : 2023/12/03(日)21:13:11 ID:A+B2zGn30
まあとりあえず俺なら即やめるな
新卒当時でももっとマシなとこに就ける自信あったし
でもその自信がなくて非正規は嫌なら続けるだけだと思う
新卒当時でももっとマシなとこに就ける自信あったし
でもその自信がなくて非正規は嫌なら続けるだけだと思う
60 : 2023/12/03(日)21:14:59 ID:FDtbIfuM0
カレンダー通りなら年間休日120日じゃね
62 : 2023/12/03(日)21:16:17 ID:5eiuu8Xm0
土曜黒いが

63 : 2023/12/03(日)21:19:13 ID:qaIAn+1a0
ろくに勉強してきてないし無能の俺だがやっぱ祝日休みてえよ
64 : 2023/12/03(日)21:21:12 ID:lfZZBx/v0
辞めろ辞めろそんな会社
65 : 2023/12/03(日)21:26:23 ID:A+B2zGn30
今の職種はなんなの?
66 : 2023/12/03(日)21:27:57 ID:qaIAn+1a0
ブラック全く関係ないけど得意先が休みの日にも注文とかの電話してくるのウザすぎる
68 : 2023/12/03(日)21:36:31 ID:nSuevV3l0
開発とか研究でスキルがあるならすぐ辞めても実力で受かる
営業とかなら続けろ
営業は目に見えるアピール材料がないから実力とは遠い曖昧な物で判断するしかない
だから長く続けたかどうかとかも見られる
営業の短期離職はさらなる沼
営業とかなら続けろ
営業は目に見えるアピール材料がないから実力とは遠い曖昧な物で判断するしかない
だから長く続けたかどうかとかも見られる
営業の短期離職はさらなる沼
69 : 2023/12/03(日)21:41:40 ID:cz2G8ygk0
土日のみ休み→年休105日
上記+祝日休み→年休120日
お盆、年末年始休み→年休125日前後
上記+祝日休み→年休120日
お盆、年末年始休み→年休125日前後