1 : 2023/12/27(水)21:16:01 ID:c1lKpBK50
働くのが好きな奴がお金持ちになれるってこと?

2 : 2023/12/27(水)21:17:02 ID:Xewwd2tT0
働かなくてもいいくらい金持ってる人あんまおらんやろ
3 : 2023/12/27(水)21:17:40 ID:c1lKpBK50
いるでしょ大企業役員とか芸能人とか
14 : 2023/12/27(水)21:22:25 ID:XopQ8saj0
>>3
それだけ他人から承認されて自己肯定感を得られるって何事にも変え難い蜜の味って事じゃね
後一部は社会貢献とかボランティア的な精神もあるのかもな
後一部は社会貢献とかボランティア的な精神もあるのかもな
4 : 2023/12/27(水)21:18:18 ID:Zhfeghrg0
暇つぶしやろ
5 : 2023/12/27(水)21:18:58 ID:c1lKpBK50
働かなくてもいくらでもあるでしょ現代なら
6 : 2023/12/27(水)21:19:54 ID:Xewwd2tT0
大企業の役員でも収入ゼロになったら資産なんかすぐ無くなるやろ
子供になんも残せんし
子供になんも残せんし
9 : 2023/12/27(水)21:20:17 ID:c1lKpBK50
>>6
うん十億とか貰う奴いるのに?
うん十億とか貰う奴いるのに?
13 : 2023/12/27(水)21:22:10 ID:Xewwd2tT0
>>9
そんなヤツがどれだけおるんや
ほんでそれでも足らんからもっと稼ぐんやろ
ほんでそれでも足らんからもっと稼ぐんやろ
7 : 2023/12/27(水)21:19:56 ID:c1lKpBK50
俺なんかサブスクの動画とゲームだけで一生使い切る自信あるわ
8 : 2023/12/27(水)21:19:59 ID:6I3iGAWu0
利息とか配当とかの不労所得だけで暮らせるようになったら働かなくなる奴も居るぞ
11 : 2023/12/27(水)21:20:42 ID:c1lKpBK50
>>8
まあそうだけど投資家も仕事じゃん
世界情勢とかチェックするだけでダルいわ
まあそうだけど投資家も仕事じゃん
世界情勢とかチェックするだけでダルいわ
10 : 2023/12/27(水)21:20:24 ID:HxRZwpC+0
イーロンマスクとか数十兆円持ってるのに、工場に寝袋で寝泊まりしてまで働いとるからなあ
12 : 2023/12/27(水)21:21:57 ID:R88nDbva0
色々あって30代中頃に大きめのキャッシュを得て、今で言うFIREな生活を続けて10数年のおっさんけど
仕事自体はしてるよ。趣味・好きだったことの延長線でショップ経営してる感じ。
仕事自体はしてるよ。趣味・好きだったことの延長線でショップ経営してる感じ。
知り合いにも大金ゲットしてる人いるけど、働いてるよ。働いて人とストレス含めてふれ合ってないと自分が腐っていく感覚があって、それに耐えられなかったんだと。
22 : 2023/12/27(水)21:26:50 ID:4OeucHvv0
>>12
その感覚自体がもうなんか日本の教育の労働洗脳の賜物だと思ったら
腹が立ってこない?
腹が立ってこない?
15 : 2023/12/27(水)21:22:28 ID:c1lKpBK50
手段はどうあれお金稼ぐのが好きな奴が金持ちになれるのかな
俺そこがダメなんだよな。お金は欲しいけどお金稼ぐのは好きじゃないんだよわかる?使うのは好きだから欲しいだけで
俺そこがダメなんだよな。お金は欲しいけどお金稼ぐのは好きじゃないんだよわかる?使うのは好きだから欲しいだけで
16 : 2023/12/27(水)21:23:14 ID:c1lKpBK50
親の金で若隠居が俺の理想だから
17 : 2023/12/27(水)21:24:09 ID:KluxAjbV0
BNFは落ちてるお金を拾わないのは勿体無い感覚に駆られて投資やめられないって言ってた
20 : 2023/12/27(水)21:25:15 ID:c1lKpBK50
>>17
一生使い切れない金を稼ぐために一度きりの人生の時間を使うほうがもったいないと俺は思うけどな
一生使い切れない金を稼ぐために一度きりの人生の時間を使うほうがもったいないと俺は思うけどな
23 : 2023/12/27(水)21:26:59 ID:HxRZwpC+0
>>20
たぶん株が1番楽しいというか中毒みたいなもんなんだろう
他のことでドーパミン出ないんじゃね
ゲーム感覚なんでしょ
他のことでドーパミン出ないんじゃね
ゲーム感覚なんでしょ
18 : 2023/12/27(水)21:24:54 ID:R88nDbva0
遊びって、仕事のように一日中できるもんじゃねえんだよね。
漫画にしたって映画鑑賞にしたって、すぐに飽きがくるんだぜ??割とマジ。
画家・漫画家じゃ無いけど絵を描くのが好きだから、仕事じゃなくて絵を描いていられるかっていったら、多分ムリなんだわ。
ニートな人が一日中ネットゲームにハマってるというのをみるけど、そういう人らは一握りだしほぼ人として狂ってるといっていい。
21 : 2023/12/27(水)21:25:39 ID:c1lKpBK50
>>18
俺その狂ってる一人だから
俺その狂ってる一人だから
24 : 2023/12/27(水)21:27:28 ID:HxRZwpC+0
>>21
ニートの才能ありまくりだな
26 : 2023/12/27(水)21:28:08 ID:c1lKpBK50
>>24
もう18年だからな
もう18年だからな
19 : 2023/12/27(水)21:24:55 ID:4OeucHvv0
金持ちは働かず散財だけして経済回せよ
25 : 2023/12/27(水)21:27:36 ID:a/YCTGpp0
お金あっても普通仕事はするよね?
仕事って日銭を稼ぐ為だけにやってるんじゃないよね
仕事って日銭を稼ぐ為だけにやってるんじゃないよね
28 : 2023/12/27(水)21:29:12 ID:QLo78x8s0
>>25
何のために働いてるの?
34 : 2023/12/27(水)21:31:31 ID:a/YCTGpp0
>>28
何かを変える為?
自分か環境かわからんけどさ
自分か環境かわからんけどさ
45 : 2023/12/27(水)21:50:07 ID:QLo78x8s0
>>34
働かなくてもできるよね自分や環境を変えるなんて
27 : 2023/12/27(水)21:28:44 ID:c1lKpBK50
仕事したい←コレガワカラナイ
お金欲しいならわかるけど
お金欲しいならわかるけど
29 : 2023/12/27(水)21:29:25 ID:c1lKpBK50
まず目覚ましで起きる時点で嫌だし
30 : 2023/12/27(水)21:30:34 ID:Xds4+8p00
激務じゃないならやめないでしょ
31 : 2023/12/27(水)21:30:51 ID:c1lKpBK50
俺ならやめるよ
32 : 2023/12/27(水)21:31:03 ID:oIdCfq+10
アスリートやアーティストなんかもそんな感じだな
35 : 2023/12/27(水)21:32:05 ID:oIdCfq+10
ゲーム会社で働いてるけど毎日楽しいよ
そんなに稼げてはいないけど
そんなに稼げてはいないけど
本当はもっと残業したい
まだまだたくさんこだわりたい
36 : 2023/12/27(水)21:33:45 ID:4OeucHvv0
別に仕事になるようなこと以外でも
人間として立派になる方法なんて腐るほどあるのに
「仕事」してないと不安になるとかいうのは
マジで洗脳だと思う
人間として立派になる方法なんて腐るほどあるのに
「仕事」してないと不安になるとかいうのは
マジで洗脳だと思う
37 : 2023/12/27(水)21:33:57 ID:6I3iGAWu0
金持ってると嫌な仕事はさっさと辞めたり他人にさせたり出来るので
38 : 2023/12/27(水)21:35:09 ID:6I3iGAWu0
人間として立派になるのが人生の目標だと思っているようなのも
マジで洗脳だと思う
マジで洗脳だと思う
39 : 2023/12/27(水)21:35:22 ID:c1lKpBK50
そもそも別に立派じゃなくていいじゃん
どうせ死ぬまでの暇つぶしだし
どうせ死ぬまでの暇つぶしだし
40 : 2023/12/27(水)21:37:51 ID:c1lKpBK50
立派な人間=社会にとって都合の良い人間ってことじゃね?って思う
43 : 2023/12/27(水)21:42:47 ID:oIdCfq+10
>>40
都合がいいかはともかく必要とされてるのはそうだな
41 : 2023/12/27(水)21:39:25 ID:Xds4+8p00
人間って現状維持が一番楽なんだよ
42 : 2023/12/27(水)21:42:42 ID:c1lKpBK50
俺はニートになったほうが楽だったけど
46 : 2023/12/27(水)22:46:46 ID:MFpUoe5f0
うちの社長は趣味が買収だから仕事してるだけ
買収して最初に乗り込む時の社員の顔がたまらんらしい
買収して最初に乗り込む時の社員の顔がたまらんらしい