お前らがプログラミングをやらない理由、ガチで謎

satokitchen_wpjをフォローする
AI
1 : 2023/12/31(日)08:29:37 ID:YLMcyiY60
こんなに楽な仕事は他にないね
"

2 : 2023/12/31(日)08:33:53 ID:O6OYK9OW0
変な記号と変な単語を永遠に打ち込まされる作業を楽しめるわけがない

 

4 : 2023/12/31(日)08:35:54 ID:YLMcyiY60
>>2
永遠に打ち込むほどコーディングの割合少ないけどな

 

15 : 2023/12/31(日)08:43:24 ID:O6OYK9OW0
>>4
コーディングっていうの調べたけどよく分からなかった
Webサイトの話?

 

21 : 2023/12/31(日)08:50:24 ID:YLMcyiY60
>>15
変な記号と変な単語を打ち込む作業のことだよ~

 

23 : 2023/12/31(日)08:52:41 ID:O6OYK9OW0
>>21
結局それさせられるのか…

 

27 : 2023/12/31(日)08:56:10 ID:YLMcyiY60
>>23
そりゃやるでしょ
動画見ながら手動かしとけゃいいんだよ
それにお前が思ってるより変な記号と変な単語を打ち込む作業の割合は少ないと思われ

 

28 : 2023/12/31(日)08:58:42 ID:O6OYK9OW0
>>27
動画見ながら出来るのか
そう聞くと楽に感じてくる

 

35 : 2023/12/31(日)09:06:55 ID:YLMcyiY60
>>28
諸説ある。リモートならいける
オフ出勤の場合も音楽くらいなら聞けると思う
まー、報告とかちゃんとやれば信用されてリモートワークいけるよ

 

3 : 2023/12/31(日)08:34:31 ID:Ek2c9fwb0
趣味なら

 

5 : 2023/12/31(日)08:36:37 ID:YLMcyiY60
趣味でできるなら仕事にしろよ
他にプログラミングより楽な仕事あるか?

 

7 : 2023/12/31(日)08:38:20 ID:Ek2c9fwb0
>>5
集中力ない
プログラミングっていってもクソ速いソートとか作るのが一番好き

 

13 : 2023/12/31(日)08:42:27 ID:YLMcyiY60
>>7
競技プログラミング的な?
面白そうね
そういう人ってAI学習とか好きそう

 

17 : 2023/12/31(日)08:44:18 ID:Ek2c9fwb0
>>13
大好き
やらないけど仕組みとか理論勉強するのは好き

 

25 : 2023/12/31(日)08:54:02 ID:YLMcyiY60
>>17
おもろいよな
おれが印象的に残ってるのは複雑にしてたAIの学習の仕組みを簡単なものにしたら精度が逆に上がったみたいな話かな

たしかChatGPTもそんな感じだったよね
仕組み自体は簡単なものだったような覚えがある

 

6 : 2023/12/31(日)08:37:19 ID:4LA+zsySd
わからないからできない

 

11 : 2023/12/31(日)08:41:10 ID:YLMcyiY60
>>6
行動してないだけじゃん
最初はわからないことしかねぇよ
検索して実装しながら理解するんだよ!!!

 

8 : 2023/12/31(日)08:39:17 ID:v1YsVdLOM
偏差値50がなるとキツイ

 

14 : 2023/12/31(日)08:43:13 ID:YLMcyiY60
>>8
偏差値50を言い訳にしてるお前にはキツい

 

9 : 2023/12/31(日)08:39:45 ID:PvnRNlFU0
売れるレベルのもの作ろうとすると平気で3万行とか超える

 

10 : 2023/12/31(日)08:40:05 ID:YV7c4h2L0
元プログラマだけど趣味を仕事になんかするもんじゃねーぞ

 

19 : 2023/12/31(日)08:46:07 ID:YLMcyiY60
>>10
なんで?プログラミングより楽な仕事なんてないんだからシステムエンジニアになるしかないね

まー、俺は個人開発バリバリやるほどの趣味ではないんだけど。プログラミング知識あったら色んなとこで得する

 

29 : 2023/12/31(日)08:59:30 ID:YV7c4h2L0
>>19
残業200時間とか客の無理難題が平気で罷り通る時代にやってたおっさんだから今はまた違うのかもしれんけどね
今でも仕事で使う便利ツールとか作るのは楽しい設計書もテストもせずに気ままに作れるくらいがちょうど良い

 

12 : 2023/12/31(日)08:41:27 ID:Tk3cR18wa
リーダーになって進捗管理とかやらされるようになってから、たまにコード書くとすげー楽に感じる

 

18 : 2023/12/31(日)08:45:18 ID:YV7c4h2L0
>>12
ほんこれ

 

16 : 2023/12/31(日)08:43:31 ID:EK1BVmcX0
一人前の仕事ができるようになるまでは業務も家に帰ってからの勉強も大変と聞いた

 

22 : 2023/12/31(日)08:51:44 ID:YLMcyiY60
>>16
どーやろ
長期インターンで働いてる俺は業務外で勉強とかそんなしてないけどな
業務中に学びなさい

 

24 : 2023/12/31(日)08:52:44 ID:Oz0r+kdC0
結局めーこらは趣味でやってると?

 

30 : 2023/12/31(日)08:59:36 ID:YLMcyiY60
>>24
趣味かなぁ?
プログラミングってよりはIT技術で課題を解決する効率化するって行為が好きって感じ?
小回りきかないならプログラミングするけど既存のもの組み合わせて解決するならしないかな。

実際実務経験つんでみて楽な仕事だなぁって思うからシステムエンジニアなろうと思ってるけど

 

26 : 2023/12/31(日)08:54:52 ID:4LA+zsySd
作りたいものがない

 

32 : 2023/12/31(日)09:02:19 ID:YLMcyiY60
>>26
良いなと思ったことをメモする習慣つけたら?
あとは、仕事でやれば作りたいものなんかなくてもこれ作れってくる

 

31 : 2023/12/31(日)08:59:55 ID:AO75lO5u0
俺は情報学部だけどプログラミング致命的にできないから逃げて生体情報やるようになったぞ

 

33 : 2023/12/31(日)09:02:42 ID:C6IJ5pJ40
>>31
高卒プログラマーだけど情報系の大学って何を学ぶの?
ハードレベルのこととかクロック数とか?
難しいこと幅広く勉強してるのにプログラミングができないっていうのがよくわからないんだが

 

38 : 2023/12/31(日)09:09:15 ID:AO75lO5u0
>>33
プログラミングの演習(うちはCとJavaとJavascriptとPython)は勿論
基本情報でやるようなことは大体やるかな
論理回路とかネットワークとかセキュリティとか
あとグループワークでチーム開発的なのもやった
ほかに機械学習とか統計学とか知覚情報とか生体情報とかデータベースとか設計とかも(選択も混ぜてるし人によってまちまちだけど)
それプラス研究室配属で各研究室の研究

基本的に同じ大学の学部でプログラミングできるやつは自分でも趣味でやってたり開発系サークルとか入ってるやつが多いかな

 

41 : 2023/12/31(日)09:12:01 ID:C6IJ5pJ40
>>38
サンクス

>基本情報でやるようなこと
これのそれぞれの粒度ってどのくらい?
ネットワークがどうにも理解できないんだけどその辺も全部履修しないといかんのかな

DB設計は、DBスペシャリストみたいな問題を解く感じ?

 

49 : 2023/12/31(日)09:18:50 ID:AO75lO5u0
>>41
授業でやる範囲は基本情報で出るレベルだな粒度っていうと難しいけど応用レベルは学部だとない気がするかなあ
ネットワークに関しては結線の方法とかIPアドレスとかOSIとか基本的なことをやる
院の授業だと自分は取ってないけどあるのかな?
ネットワークは入門は必修だったな

DB設計は問題といたり最終レポートに設計書書いた記憶があるからそういうことしたんだと思う(あんま覚えてない)

 

51 : 2023/12/31(日)09:20:52 ID:C6IJ5pJ40
>>49
DB設計学んでみたいなー

第5正規系とかになってたりしないといけなかったりするん?
あと、key value型との比較とかも学んだりする?

 

55 : 2023/12/31(日)09:23:39 ID:AO75lO5u0
>>51
うーんぶっちゃけ単位が欲しくて取ったからあんま覚えてないけど
なんかやった記憶もあるような…って感じ

 

34 : 2023/12/31(日)09:04:45 ID:7MlLfn4l0
仕事ではAI関係やってるけど本当はゲーム作りたい

 

36 : 2023/12/31(日)09:08:10 ID:uNua51EZ0
何を作れば良いのかわからない

 

39 : 2023/12/31(日)09:09:36 ID:C6IJ5pJ40
>>36
オセロやってみ

AI作るのも面白いよ

 

40 : 2023/12/31(日)09:11:59 ID:IBoh9xBW0
>>39
将棋をテーマにAIと戦えるアプリとか作ってみたいなと思った時はあったけどAIを作るというのが難しすぎるような気がして諦めたな

 

44 : 2023/12/31(日)09:15:53 ID:DsUbPCcv0
>>40
一応言っておくとそんなに難しくないよ

例えば丸罰ゲームのAI作るとして
相手のリーチを検知したらそれを防ぐ箇所に打つ
これだけでも立派なAIだよ

AIはこれに確率論的な考えを入れていったものよ
相手の石が2つ並んでてしかもそれが端にあったら、とか色々パラメータぶっ込んで、実際の勝率に変換する感じ

将棋は3駒関係がベースだね

 

45 : 2023/12/31(日)09:16:45 ID:Oz0r+kdC0
ワイの自己課題の一つに
CPUの対戦型オセロを作るというのがあるのだが
誰かやろうぜ

 

48 : 2023/12/31(日)09:18:31 ID:YLMcyiY60
あとPCのスペックたりん

 

53 : 2023/12/31(日)09:22:48 ID:Ecj+orU20
俺も独学でプログラミングをやってみたが数学が苦手な俺にとってプログラミング
は意味不明な英語と意味不明な記号の塊にしか見えなくなって途中で挫折した

 

54 : 2023/12/31(日)09:22:53 ID:C6IJ5pJ40
生体情報って何するんだろうって思ったら、統計解析するのか
めっちゃ楽しそう

 

59 : 2023/12/31(日)09:29:58 ID:AO75lO5u0
>>54
視覚情報とか嗅覚情報とか人間にはいっぱい情報があってそれを脳波とかとったり動きトラッキングしたりして解析かける(すげーざっくりした説明)

 

62 : 2023/12/31(日)09:32:10 ID:DsUbPCcv0
>>59
何か統計的に有用な研究ってあった?

 

60 : 2023/12/31(日)09:30:55 ID:xcTsz08Ap
興味だけで漠然と勉強して挫折を繰り返してる
そういう仕事してないし、作りたいものも思い浮かばない
理解が深まれば作りたいものとかも出てくるのかもしれないけどイメージすら湧かない

 

63 : 2023/12/31(日)09:32:55 ID:YbR24yxo0
作りたいものがないからなぁ…
漠然と英語勉強する人みたいな感じになっちゃう

 

69 : 2023/12/31(日)09:38:57 ID:YLMcyiY60
>>63
例えば作りたいものはサービスじゃなくても良いと思うよ
普段やってる作業の効率化ツールとかでもいい
ゲームの自動化とかどうよマイナーなゲームなら下手なサービス作るよりありがたがられるんじゃない

 

67 : 2023/12/31(日)09:36:36 ID:l/YAACnE0
できると思われるとすぐに設計以上の工程もやらされるからマのままで居るのは難しい

 

71 : 2023/12/31(日)09:41:14 ID:mnDypWHsp
作ってみたいと思ったものはすでに製品化されてて、それでいいじゃんってなってしまう
参考書とか見ながら自分で作るのなんて製品と比べたらおもちゃみたいなもんだし…って卑屈になる

 

80 : 2023/12/31(日)09:50:22 ID:YLMcyiY60
>>71
例えば既存のものから何かを制限してみるとそれだけで新しいものになったりするよね
流行ってる何か自動撮影したやつを自動投稿するSNSもそんな感じの方向性じゃない?
そういう観点で考えてみるとか

 

72 : 2023/12/31(日)09:41:45 ID:MNzmyrVb0
28歳無職だけどエンジニアになれますか?

 

81 : 2023/12/31(日)09:55:03 ID:YLMcyiY60
>>72
Cガイ?
技術とか行動力的には問題ないと思うけど
詳しいことはわかんない学生なので。

なんかサイト覗いたら未経験は20代前半をボーダーラインに設定してるとこはちょいちょいあるよな

 

74 : 2023/12/31(日)09:43:55 ID:s1377Iy+0
HTMLとCSSだけでもう手一杯。
今の小学生はこれを学校で習うんだもんな

 

77 : 2023/12/31(日)09:45:16 ID:EWVKLil30
アルゴリズムを考えられない人は割といる

 

87 : 2023/12/31(日)10:02:09 ID:YLMcyiY60
>>77
この場合のアルゴリズムってどの程度の話なんだろうな
ガチガチの探索アルゴリズムとかは俺でも考えられんよ

 

88 : 2023/12/31(日)10:03:20 ID:uRqdioSE0
SIerとやらじゃなくて普通にコードを書く有名な会社ってあんの?

 

97 : 2023/12/31(日)10:18:24 ID:YLMcyiY60
>>88
有名な会社だいたいコード書かないか?
全く書かないは流石にないと思うんだけど

 

89 : 2023/12/31(日)10:03:33 ID:RuV9zzSs0
大学でBasicとCで微積分させられて嫌になった

 

93 : 2023/12/31(日)10:08:29 ID:V4JC0D6m0
>>89
math.h使わずにやるのはできないからじゃなくてプログラミングを教えるためだよ

 

99 : 2023/12/31(日)10:22:43 ID:YLMcyiY60
>>93
すごい遠回りだなって思う
そういうのやるから車輪の再発明しようとするアホがいるんちゃうの

 

90 : 2023/12/31(日)10:04:43 ID:rNd5+Yjr0
プログラム書いて嫌な気分になるってどういう心理なんだ
タイピングがストレスなのか

 

94 : 2023/12/31(日)10:10:32 ID:rpBQ3ksh0
Unityでゲーム作ってたんだけど今年からCursorのAIプログラミング導入したら自分で1ミリもプログラム書かなくても全部やってくれてマジでビビった
凄すぎだろ

 

100 : 2023/12/31(日)10:25:03 ID:YLMcyiY60
>>94
AIはすごい
反AIかかげてるアホおるけど
利用できるものは利用した方が良いわ

 

引用元: お前らがプログラミングをやらない理由、ガチで謎

タイトルとURLをコピーしました