1 : 2024/01/15(月)21:03:18 ID:zKVjrYktd
38歳独身
職業:ゲーセン店員(バイトリーダー)
時給:1150円(バイトリーダー手当として50円プラス)

職業:ゲーセン店員(バイトリーダー)
時給:1150円(バイトリーダー手当として50円プラス)
基本的には週5勤務で9-17時だけど
たまに休日に午後からとか夕方とか呼び出されたりする

2 : 2024/01/15(月)21:04:16 ID:G/s9w4PJ0
別にお前がなんの仕事してようとどうだっていいし自分が満足出来てるかどうかだろ
3 : 2024/01/15(月)21:04:28 ID:ks00nlHwa
転職というか就業したほうがいいと思う
5 : 2024/01/15(月)21:05:30 ID:j4JcXSo50
>>3
これ
4 : 2024/01/15(月)21:04:42 ID:T+Xrx85o0
正社員に転職できるならしたほうがいいけどバイトでストレス無いならそのままでもいいんじゃない
6 : 2024/01/15(月)21:05:38 ID:zKVjrYktd
経緯
麻布中学・高校卒、東京理科大学工学部経営工学科除籍(夜間主コース)
東大の受験に3度失敗
滑り止めを受けておらず3月に受験できる大学がここしかなく
東京理科大学の夜間コースを受験して合格し進学
東京理科大学の夜間コースに入学後はすぐに休学し
親に内緒で仮面浪人をして3浪目に突入
9 : 2024/01/15(月)21:07:22 ID:zIX2IqCnd
予備校で鼓舞やれば?
11 : 2024/01/15(月)21:10:04 ID:cS4tGMLn0
35歳から受験生始めたんか
50 : 2024/01/15(月)23:24:16 ID:XFJjvhNN0
>>11
カードの番号でもなかったことも多数
12 : 2024/01/15(月)21:11:16 ID:WJK1aUj90
社員登用ないの?
15 : 2024/01/15(月)21:16:18 ID:8GJTdEWJa
なんでこんな逸材が…?
16 : 2024/01/15(月)21:18:53 ID:zKVjrYktd
組織図
エリアマネージャー:本社勤務の正社員で複数店舗のマネジメント管理をしている
店長:本社勤務の正社員で部長に相当するらしい(2年で本社に戻るので店長はコロコロ変わる)
副店長:本社勤務の正社員で課長に相当するらしい(5年で本社に戻る)
リーダー:店舗勤務の正社員で唯一、バイトから正社員になれるポジション
バイトリーダー:バイトの中のトップ
バイト:ならず者
17 : 2024/01/15(月)21:22:44 ID:8GJTdEWJa
店長って部長級なのか…
知らんかった
知らんかった
18 : 2024/01/15(月)21:22:47 ID:YzXBNK9SM
就活してみたら?
なんかもったいないわ
なんかもったいないわ
22 : 2024/01/15(月)21:39:23 ID:HGwjTBTx0
発達障害なのか
23 : 2024/01/15(月)21:40:36 ID:KYFp1sxa0
本当ならyoutuberでもなったら?麻布卒フリーター押しで
25 : 2024/01/15(月)21:48:28 ID:zkhOt0fs0
そんな職場やめて他行ったほうがいいよ
27 : 2024/01/15(月)21:51:26 ID:VljNiSJu0
タイトー直営だとマジでこんな感じマジキチ
29 : 2024/01/15(月)21:56:10 ID:zKVjrYktd
>>27
よくわかったな
直営店やで
直営店やで
フランチャイズのほうはだいぶ楽みたいだけど
直営は社員登用という甘い罠でバイトリーダーをこき使う悪い環境
でも俺はこの仕事嫌いじゃない
28 : 2024/01/15(月)21:54:11 ID:zKVjrYktd
月 9-17
火 9-翌1時
水 休み
木 9-翌1時
金 休み
土 9-17
日 9-17
火 9-翌1時
水 休み
木 9-翌1時
金 休み
土 9-17
日 9-17
これでほぼ固定されている
月収は手取りで20万円くらい
30 : 2024/01/15(月)21:56:24 ID:WRvec6PlM
>>28
いいじゃん
31 : 2024/01/15(月)21:57:48 ID:coLDjIJ10
他で潰し聞きにくいしバイトだろうし
まずどこの業界なら入れるんだよ
まずどこの業界なら入れるんだよ
32 : 2024/01/15(月)21:59:57 ID:Z8M26Zsz0
好きなら頑張ってのし上がるしかないな
34 : 2024/01/15(月)22:06:20 ID:zkhOt0fs0
そっか
ストレスないならそこで働き続けてるのもアリだと思う
ストレスないならそこで働き続けてるのもアリだと思う
35 : 2024/01/15(月)22:30:06 ID:GuBYEf/J0
同窓会とかいったらどうすんこ?