1 : 2024/03/27(水)11:15:29 ID:/rzWBy3n0
どうなん

2 : 2024/03/27(水)11:15:49 ID:iT9yUQV8d
俺だったら無理
3 : 2024/03/27(水)11:15:55 ID:dgtAjArm0
きつすぎ
4 : 2024/03/27(水)11:16:35 ID:xXdJ7x370
雨の日も雪の日も歩ける?
5 : 2024/03/27(水)11:17:53 ID:8BBLV9qb0
じてんしゃかえよ
6 : 2024/03/27(水)11:18:01 ID:ERvZUE190
チャリ
7 : 2024/03/27(水)11:19:20 ID:h37FWB7F0
自転車なら15分じゃん
坂の上とかか?
坂の上とかか?
8 : 2024/03/27(水)11:19:57 ID:/VDEEYjZ0
チャリでも20分ほどかかるな真夏になったら死ぬ
9 : 2024/03/27(水)11:20:20 ID:ruCPTfgI0
めちゃきつい
10 : 2024/03/27(水)11:20:38 ID:ZGNa0wj00
キツすぎだろ

11 : 2024/03/27(水)11:22:19 ID:/rzWBy3n0
雨の日は電車乗る
12 : 2024/03/27(水)11:25:32 ID:ERvZUE190
>>11
じゃあ余裕じゃん
13 : 2024/03/27(水)11:25:52 ID:BeWcuj1I0
そんなの電車乗ってもなんだかんだ30分はかかるだろカッパ着て歩け
15 : 2024/03/27(水)11:29:08 ID:/rzWBy3n0
>>13
駅まで10分かかるからなぁ
そっから徒歩だと40分ってところか(信号とかで止まる時間含またらもっとかかるだろうが)
駅まで10分かかるからなぁ
そっから徒歩だと40分ってところか(信号とかで止まる時間含またらもっとかかるだろうが)
14 : 2024/03/27(水)11:25:58 ID:3I0wEBhl0
時間の無駄使いではある
16 : 2024/03/27(水)11:30:07 ID:/rzWBy3n0
>>14
歩いて健康に良いだろ!
食費も削るから歩きで筋力維持しよ
歩いて健康に良いだろ!
食費も削るから歩きで筋力維持しよ
17 : 2024/03/27(水)11:30:16 ID:y2CdsGS+0
自転車かスクーターを使おう
18 : 2024/03/27(水)11:32:13 ID:/rzWBy3n0
自転車とかは置く場所がないんだよね
19 : 2024/03/27(水)11:33:39 ID:nrv2zs/8d
革靴だときついけど普通の靴なら余裕
公共交通機関を使わないのは時間を制限されないので大きなメリットがありますよ
公共交通機関を使わないのは時間を制限されないので大きなメリットがありますよ
21 : 2024/03/27(水)11:35:36 ID:/rzWBy3n0
>>19
靴とか服装はカジュアルの範囲なら自由だから
普通の靴でいけると思うわ
靴とか服装はカジュアルの範囲なら自由だから
普通の靴でいけると思うわ
20 : 2024/03/27(水)11:34:55 ID:YmgsA8i+0
絶対途中で嫌になって電車にしか乗らなくなると思う
22 : 2024/03/27(水)11:36:33 ID:/rzWBy3n0
>>20
少し事情があって
数カ月は徒歩じゃないと逆にキツイ
少し事情があって
数カ月は徒歩じゃないと逆にキツイ
23 : 2024/03/27(水)11:42:49 ID:/rzWBy3n0
あと普通に徒歩時間で勉強できるんやんなぁ?スマホで
25 : 2024/03/27(水)11:44:08 ID:g7EGeK280
>>23
前見て歩けばか
24 : 2024/03/27(水)11:44:04 ID:bpX0KKKj0
車で片道1時間半だけど大丈夫だぞ
29 : 2024/03/27(水)12:24:12 ID:m1+X5AmN0
夏暑くて心折れそう
30 : 2024/03/27(水)12:25:26 ID:/rzWBy3n0
いうて夏までには電車通勤に戻れるから…
32 : 2024/03/27(水)12:27:41 ID:JYGoOIll0
折り畳み自転車ならロッカーに入れられるよ
引用元: 通勤片道徒歩1時間ってきつい?