1 : 2024/06/11(火)16:56:50 ID:zUCr3baG0
厚木の自宅から通えると思ったのに
東北地方の山に囲まれた僻地の過疎地の片田舎の地方都市に隔離されるらしい
これは辞退すべき?
東北地方の山に囲まれた僻地の過疎地の片田舎の地方都市に隔離されるらしい
これは辞退すべき?

47 : 2024/06/11(火)17:31:25 ID:PpC+TR+Od
>>1
郡山だったら来夢行きまくられるやんけ!
78 : 2024/06/11(火)18:25:11 ID:zUCr3baG0
>>47
何それ
2 : 2024/06/11(火)16:57:29 ID:i3Q9lapV0
知らん
3 : 2024/06/11(火)16:57:34 ID:znujrPrv0
たった1年のなにがつらいの
9 : 2024/06/11(火)17:05:24 ID:zUCr3baG0
>>3
東北の山奥で1年暮らせる?
あんなの標準語喋っただけでじろじろ見られて村八分される村社会だよ
仙台ならOKだけど・・・
東北の山奥で1年暮らせる?
あんなの標準語喋っただけでじろじろ見られて村八分される村社会だよ
仙台ならOKだけど・・・
4 : 2024/06/11(火)16:58:13 ID:k+h0bFEy0
また虚言癖だよ
5 : 2024/06/11(火)16:58:51 ID:/O8nWTpE0
1年後どうなるのか聞かなきゃ
10 : 2024/06/11(火)17:05:56 ID:zUCr3baG0
>>5
めでたく町田の事業所に配属されます
めでたく町田の事業所に配属されます
6 : 2024/06/11(火)16:59:14 ID:4Lw0CdP80
家賃手当貰えるなら良くね?
11 : 2024/06/11(火)17:06:19 ID:zUCr3baG0
>>6
給料は変わらん、補助も出ます
給料は変わらん、補助も出ます
36 : 2024/06/11(火)17:23:25 ID:4Lw0CdP80
>>11
その言い方だと全額出ないな?
7 : 2024/06/11(火)17:00:33 ID:Sc1MhcC4a
※1年後に待遇が改善されるとは言ってない
12 : 2024/06/11(火)17:06:31 ID:zUCr3baG0
>>7
やめろよ
怖い
やめろよ
怖い
8 : 2024/06/11(火)17:04:42 ID:0JrsqJ8D0
大和郡山なら大阪まで近いだろ
イオンモールもあるし
盆地ではあるが雪はないよ
イオンモールもあるし
盆地ではあるが雪はないよ
16 : 2024/06/11(火)17:08:53 ID:zUCr3baG0
>>8
調べたらイオンモールは老朽化で取り壊しているらしい
後東北なんだから雪国だろ
調べたらイオンモールは老朽化で取り壊しているらしい
後東北なんだから雪国だろ
14 : 2024/06/11(火)17:07:44 ID:SKD8j6Ds0
知らんけど1年勤務したら戻って来られる保証はあるの?
22 : 2024/06/11(火)17:11:44 ID:2Zdi5omQ0
駅周辺から離れるとひたすら田舎だよ
田んぼ、山、川、田んぼ、山、川ってひたすら続く
女子大とか日大付属高とか近くに有るはずだから女の子には困らないかもしれん
田んぼ、山、川、田んぼ、山、川ってひたすら続く
女子大とか日大付属高とか近くに有るはずだから女の子には困らないかもしれん
24 : 2024/06/11(火)17:14:11 ID:zUCr3baG0
>>22
怖すぎる・・
田んぼと山しかない過疎地なんて文明的な暮らしができるだろうか?
怖すぎる・・
田んぼと山しかない過疎地なんて文明的な暮らしができるだろうか?
23 : 2024/06/11(火)17:12:23 ID:MZdpuxLl0
自然多くて住みやすいいいところなんじゃない?
行けよ。
行けよ。
27 : 2024/06/11(火)17:17:43 ID:zUCr3baG0
>>23
いきなり北国の僻地に左遷されて東京人がそのまま住めると思う?
いきなり北国の僻地に左遷されて東京人がそのまま住めると思う?
32 : 2024/06/11(火)17:20:14 ID:MZdpuxLl0
>>27
家がちゃんとありゃ住めるだろ
同じ日本なんだから
同じ日本なんだから
34 : 2024/06/11(火)17:22:44 ID:zUCr3baG0
>>32
東京と地方は違うだろ・・・
ハッキリ言って郡山だったらシンガポール在勤の方がまだ日本平均的な文明的な暮らしできないか
雪もねえし
ハッキリ言って郡山だったらシンガポール在勤の方がまだ日本平均的な文明的な暮らしできないか
雪もねえし
37 : 2024/06/11(火)17:24:45 ID:MZdpuxLl0
>>34
そりゃ違うけど偏見持ちすぎだろ
まあ嫌なら辞めろとしか
まあ嫌なら辞めろとしか
64 : 2024/06/11(火)18:15:25 ID:zUCr3baG0
>>37
どっちにだよw
25 : 2024/06/11(火)17:15:51 ID:Sc1MhcC4a
1年で戻れなかったら訴訟も辞さないくらいの気持ちならいいけど「1年だけ」なんて信じる方がアホ
29 : 2024/06/11(火)17:18:24 ID:zUCr3baG0
>>25
正直、地方勤務でも名古屋あたりに飛ばされるならまだ許せたし
東北だろうとも仙台ならギリOKだったかもしれない
正直、地方勤務でも名古屋あたりに飛ばされるならまだ許せたし
東北だろうとも仙台ならギリOKだったかもしれない
26 : 2024/06/11(火)17:17:23 ID:+v4DDYooa
地元だけど駅周辺なら栄えてるな
30 : 2024/06/11(火)17:19:13 ID:zUCr3baG0
>>26
嘘つけ
駅前、デパートも潰れる典型的な過疎地のシャッター・アーケード商店街らしいじゃねえか!
嘘つけ
駅前、デパートも潰れる典型的な過疎地のシャッター・アーケード商店街らしいじゃねえか!
28 : 2024/06/11(火)17:18:20 ID:L7kHjDS80
昔1度寄ったきりだけど結構栄えてた記憶あるけど
31 : 2024/06/11(火)17:19:32 ID:zUCr3baG0
>>28
昔(1989年)とかじゃないよね?
昔(1989年)とかじゃないよね?
33 : 2024/06/11(火)17:22:39 ID:gg7aUhE9a
うすい百貨店とヨドバシがあるし大丈夫だろ
38 : 2024/06/11(火)17:25:33 ID:yfRHWuB8M
>>33
日本に24店舗、東北以北に3店舗しかないヨドバシカメラがあるとか大都会じゃん
65 : 2024/06/11(火)18:16:53 ID:zUCr3baG0
>>38
いや少なすぎだろ主要駅にあるイメージやったが町田とか
35 : 2024/06/11(火)17:22:56 ID:yfRHWuB8M
郡山なんて東北では指折りの都会じゃん
羨ましい
羨ましい
40 : 2024/06/11(火)17:26:30 ID:cdvTrvWk0
関西だから郡山って聞いて奈良かと思ったけど福島にもあるの初めて知ったわ
68 : 2024/06/11(火)18:18:47 ID:zUCr3baG0
>>40
奈良に住めって言われたらそれも怖いな
41 : 2024/06/11(火)17:26:31 ID:90Uh8fFb0
郡山って人住んでたっけ?
昔は原生林しかなかったような記憶がある
69 : 2024/06/11(火)18:19:08 ID:zUCr3baG0
>>41
俺もそんなイメージだわ
山に囲まれた東北の僻地って感じ
山に囲まれた東北の僻地って感じ
42 : 2024/06/11(火)17:26:37 ID:KZsLRrb20
僕は座間に住んでいます

70 : 2024/06/11(火)18:19:30 ID:zUCr3baG0
>>42
お前、俺とオダサガで握手しようか
45 : 2024/06/11(火)17:29:01 ID:9UwpdMAM0
1年てのは嘘だねずっと郡山
74 : 2024/06/11(火)18:24:14 ID:zUCr3baG0
>>45
怖いこと言うなよ
山に囲まれた閉鎖的な田舎に一生隔離かよ
山に囲まれた閉鎖的な田舎に一生隔離かよ
46 : 2024/06/11(火)17:30:21 ID:yfRHWuB8M
半年も郡山にいたら東京戻るの嫌になるよ
75 : 2024/06/11(火)18:24:35 ID:zUCr3baG0
>>46
ゾンビ映画に出てくるゾンビの気持ちが分かった気がする
48 : 2024/06/11(火)17:32:38 ID:S30Ca1JJ0
奈良かとおもった
79 : 2024/06/11(火)18:25:28 ID:zUCr3baG0
>>48
奈良も無理
大仏見る以外なにすんだよ
大仏見る以外なにすんだよ
50 : 2024/06/11(火)17:35:06 ID:N3yNxgVZ0
朗報
新幹線で東京から7駅(各停で)
新幹線で東京から7駅(各停で)
82 : 2024/06/11(火)18:27:27 ID:zUCr3baG0
>>50
静岡くらいやんけ
こりゃ無理だわ
こりゃ無理だわ
51 : 2024/06/11(火)17:35:44 ID:N3yNxgVZ0
あと俺も厚木市民だぜ
83 : 2024/06/11(火)18:27:46 ID:zUCr3baG0
>>51
十和田で飲むべえよ
54 : 2024/06/11(火)17:41:08 ID:EE7pK8jEa
アーケードは週末夜になると警察が出動するくらい客引きが多いで
86 : 2024/06/11(火)18:28:41 ID:zUCr3baG0
>>54
東横か!
55 : 2024/06/11(火)17:45:45 ID:dSwZcmcv0
どうせ引きこもってんだしいいじゃん
89 : 2024/06/11(火)18:31:56 ID:zUCr3baG0
>>55
田舎で引きこもったら近隣民からあの人家出てないべさあって噂されて家の前に牛の死骸置かれるんだろ
56 : 2024/06/11(火)17:46:57 ID:znujrPrv0
一つだけ注意するのは
郡山市で警官のお世話にだけは絶対になるな
それだけは絶対に注意しろ
郡山市で警官のお世話にだけは絶対になるな
それだけは絶対に注意しろ
60 : 2024/06/11(火)17:58:38 ID:LVJmW9Cg0
>>56
一体何が起こるんだ?
94 : 2024/06/11(火)18:33:52 ID:zUCr3baG0
>>60
山奥で捨てられないよな?
58 : 2024/06/11(火)17:54:11 ID:NMgNEGZZ0
町田も広いやん
町田の端っこだったら厚木から通えねぞ
町田の端っこだったら厚木から通えねぞ
87 : 2024/06/11(火)18:29:19 ID:zUCr3baG0
>>58
けど腐っても首都圏で東京に近いのはあるよ
あと地味にここも東京だし
あと地味にここも東京だし
59 : 2024/06/11(火)17:57:15 ID:N3yNxgVZ0
一応厚木にも無料案内所があるぐらい風◯が多いからな…
93 : 2024/06/11(火)18:33:34 ID:zUCr3baG0
>>59
昔AMPMの近所にAMPMもどきの案内屋があったよな
67 : 2024/06/11(火)18:17:32 ID:aFdrAwJUd
町田なら郡山とたいして変わらんだろ
95 : 2024/06/11(火)18:34:59 ID:zUCr3baG0
>>67
中央と過疎地の違いはでかいだろ
霞が関と霞ケ関くらい違う
霞が関と霞ケ関くらい違う
99 : 2024/06/11(火)19:08:42 ID:wcY253PWd
>>95
もしかして埼玉disかな?
76 : 2024/06/11(火)18:24:49 ID:zeJhkkCBd
ええやん、仙台にも宇都宮にも近い
88 : 2024/06/11(火)18:29:46 ID:zUCr3baG0
>>76
宇都宮なんかいって何すんだよ
餃子食う以外ある?
餃子食う以外ある?
90 : 2024/06/11(火)18:32:23 ID:zribQvOj0
須賀川まで行ってウルトラマンミュージアムでも見てこいよ
96 : 2024/06/11(火)18:37:28 ID:aFdrAwJUd
まぁ最初からそんな考えならもう無理かもな先入観て結構強力だしな
辞退したらいいよ
辞退したらいいよ
97 : 2024/06/11(火)18:48:10 ID:0lYUS3vs0
地元の美人と仲良くなって帰って来きたくなくなるパターンじゃね?
というか、町田とか郡山より田舎な気がする
というか、町田とか郡山より田舎な気がする
98 : 2024/06/11(火)19:06:09 ID:wcY253PWd
20年ぐらい前に合宿免許で行ったけどそこまでド田舎ではなかったぞ
今そんなに寂れてるのか?
今そんなに寂れてるのか?
102 : 2024/06/11(火)20:16:17 ID:SDU8CjWt0
習志野台に住んでんのにそんな妄想して楽しいか?
103 : 2024/06/11(火)20:52:02 ID:SDU8CjWt0
厚木時代懐かしいな