1 : 2024/06/25(火)06:20:06 ID:NjFyAEl70
あんなに働いたのに


2 : 2024/06/25(火)06:21:17 ID:iK9U8aZy0
やばいな
生活できる?
生活できる?
3 : 2024/06/25(火)06:21:33 ID:NjFyAEl70
>>2
貯金出来ない
貯金出来ない
4 : 2024/06/25(火)06:22:19 ID:9ingsg3ud
俺は今月の手取り105万円しかない
生きるの大変だよな
生きるの大変だよな
6 : 2024/06/25(火)06:23:15 ID:NjFyAEl70
>>4
大変
俺のが絶対に働いてる時間長いのに不公平
大変
俺のが絶対に働いてる時間長いのに不公平
5 : 2024/06/25(火)06:23:10 ID:ccErKX4v0
ボーナス含めてそれだけ?
8 : 2024/06/25(火)06:23:25 ID:NjFyAEl70
>>5
ボーナスなんか無いわ
ボーナスなんか無いわ
11 : 2024/06/25(火)06:23:34 ID:ccErKX4v0
>>8
来月?
13 : 2024/06/25(火)06:24:01 ID:NjFyAEl70
>>11
自営だからない
自営だからない
17 : 2024/06/25(火)06:25:14 ID:ccErKX4v0
>>13
自営で手取り41って税金引かれてない額で41ってことか、それは辛いな

21 : 2024/06/25(火)06:27:05 ID:NjFyAEl70
>>17
非課税にしてるから額面じゃないくて手取り41万
非課税にしてるから額面じゃないくて手取り41万
7 : 2024/06/25(火)06:23:18 ID:3MBmHBd/0
185万だった
間違いなく赤字だわ
間違いなく赤字だわ
10 : 2024/06/25(火)06:23:34 ID:NjFyAEl70
>>7
富豪かよ
富豪かよ
14 : 2024/06/25(火)06:24:55 ID:9ingsg3ud
ボーナス無いの辛いよな
18 : 2024/06/25(火)06:25:34 ID:NjFyAEl70
>>14
辛い
ボーナス味わいたいわガチで
辛い
ボーナス味わいたいわガチで
15 : 2024/06/25(火)06:25:07 ID:3MBmHBd/0
すんませんほんとうは37万くらいだと思います
19 : 2024/06/25(火)06:26:05 ID:NjFyAEl70
>>15
なんで嘘つくの
なんで嘘つくの
16 : 2024/06/25(火)06:25:09 ID:t83L+7EV0
今月のバイト代38万だったから節約してもやしと納豆で生活するわ
20 : 2024/06/25(火)06:26:20 ID:NjFyAEl70
>>16
そのバイト紹介して
そのバイト紹介して
25 : 2024/06/25(火)06:34:55 ID:HZv3l4Tu0
俺も50万くらいで厳しい
残業もっとすればよかった
残業もっとすればよかった
27 : 2024/06/25(火)06:38:27 ID:NjFyAEl70
>>25
まだ頑張れる余裕があるの羨ましい
俺にはもうない
まだ頑張れる余裕があるの羨ましい
俺にはもうない
30 : 2024/06/25(火)06:40:14 ID:HJbj42lCd
手取43万だけど今月ボーナス150万あったから余裕
32 : 2024/06/25(火)06:40:37 ID:nvot3GQZ0
自逆風自慢
35 : 2024/06/25(火)06:41:03 ID:43bGVh0h0
今月は住民税が引かれてないな
40 : 2024/06/25(火)06:43:44 ID:NjFyAEl70
>>35
税金とか一銭も払いたくない
税金とか一銭も払いたくない
36 : 2024/06/25(火)06:41:15 ID:eSJbBv5U0
ここの中のどれだけが見栄かと思うと泣きたくなるな
VIPには高給取りが多くて誇らしいわ…
VIPには高給取りが多くて誇らしいわ…
41 : 2024/06/25(火)06:44:00 ID:NjFyAEl70
>>36
羨ましいよね本当なら
羨ましいよね本当なら
43 : 2024/06/25(火)06:44:23 ID:eSJbBv5U0
>>41
本当に…
37 : 2024/06/25(火)06:42:02 ID:nE731EtS0
俺も手取り年850万くらいだわ
42 : 2024/06/25(火)06:44:16 ID:NjFyAEl70
>>37
手取り年とか初めて聞いたわワロタ
手取り年とか初めて聞いたわワロタ
38 : 2024/06/25(火)06:42:16 ID:bXVpj4CGa
俺の倍でワロタ
44 : 2024/06/25(火)06:44:50 ID:NjFyAEl70
>>38
ワロエナイ
ワロエナイ
54 : 2024/06/25(火)06:59:55 ID:nE731EtS0
税金払ってないなら可処分所得が年間48万になるけど大丈夫?
57 : 2024/06/25(火)07:00:56 ID:NjFyAEl70
>>54
うん
うん
56 : 2024/06/25(火)07:00:48 ID:3mcs8Crd0
高給取りか
裏山
裏山
60 : 2024/06/25(火)07:03:08 ID:NjFyAEl70
>>56
高給ではない絶対に
高給ではない絶対に
58 : 2024/06/25(火)07:01:55 ID:3XP67xK90
どんな生活してたらそれで足りんとか言い出すんだ
61 : 2024/06/25(火)07:03:23 ID:NjFyAEl70
>>58
嫁と子供2人いたらカツカツ
嫁と子供2人いたらカツカツ
63 : 2024/06/25(火)07:08:54 ID:3XP67xK90
>>61
昔はもっと貰ってたの?
65 : 2024/06/25(火)07:10:07 ID:NjFyAEl70
>>63
固定じゃないから下の月も上の月もある
固定じゃないから下の月も上の月もある
68 : 2024/06/25(火)07:11:08 ID:3XP67xK90
>>65
なんでそんな不安定なのに二人もガキ作ったし
69 : 2024/06/25(火)07:11:39 ID:NjFyAEl70
>>68
普通じゃないの?
結婚して子供作るって
普通じゃないの?
結婚して子供作るって
71 : 2024/06/25(火)07:12:29 ID:3XP67xK90
>>69
論点そこじゃない
73 : 2024/06/25(火)07:14:01 ID:NjFyAEl70
>>71
論点ワロタ
じゃいくらあれば子供作っていいの?お前的に?
論点ワロタ
じゃいくらあれば子供作っていいの?お前的に?
62 : 2024/06/25(火)07:05:59 ID:mzSHUq+rd
可処分所得が41万だけどあらゆる買い物を経費扱いすることで非課税レベルまで申請する所得を下げてるってこと?
64 : 2024/06/25(火)07:09:42 ID:NjFyAEl70
>>62
上嫁
上嫁
70 : 2024/06/25(火)07:12:05 ID:mzSHUq+rd
脱税じゃん
72 : 2024/06/25(火)07:13:26 ID:NjFyAEl70
>>70
え?
そうだけど、保険無い自営の特権だと思ってるわ
え?
そうだけど、保険無い自営の特権だと思ってるわ
74 : 2024/06/25(火)07:15:31 ID:mzSHUq+rd
>>72
脱税してることを把握してるならいいよ
77 : 2024/06/25(火)07:21:02 ID:ccErKX4v0
まぁ、税理士に投げてて脱税してるって時点で嘘が確定したわけだけど

78 : 2024/06/25(火)07:21:54 ID:NjFyAEl70
>>77
誰が税理士に頼んでるって言った?w
まぁ羨ましいのは分かるけど実際非課税なんで
誰が税理士に頼んでるって言った?w
まぁ羨ましいのは分かるけど実際非課税なんで
81 : 2024/06/25(火)07:26:00 ID:mzSHUq+rd
税理士じゃないなら益々やばい
82 : 2024/06/25(火)07:26:42 ID:NjFyAEl70
>>81
何がやばいのかkwsk
何がやばいのかkwsk
83 : 2024/06/25(火)07:28:23 ID:ccErKX4v0
ボーナスとか給与が羨ましくて妄想した個人事業主なんだろうけど、税金とか分からんから非課税にしてるのワロタ

85 : 2024/06/25(火)07:29:21 ID:NjFyAEl70
>>83
お、おう
とりあえず日本語で頼むわwww
お、おう
とりあえず日本語で頼むわwww
91 : 2024/06/25(火)07:35:54 ID:ccErKX4v0
>>85
ブーメランでワロタ
誰もお前が個人事業主って信じてないぞ笑
確定申告してるのに何を経費にしてるか分かりませんはないだろwww
誰もお前が個人事業主って信じてないぞ笑
確定申告してるのに何を経費にしてるか分かりませんはないだろwww
93 : 2024/06/25(火)07:36:46 ID:NjFyAEl70
>>91
そう思うなら思ってていいぞ
なんの問題も無いからねー
なんの問題も無いからねー
88 : 2024/06/25(火)07:32:12 ID:mzSHUq+rd
申告は自分でやってるのにどうやって非課税になってるか把握してないってどういうこっちゃ
90 : 2024/06/25(火)07:33:21 ID:NjFyAEl70
>>88
お前も一緒もう黙ってろwww
お前も一緒もう黙ってろwww
92 : 2024/06/25(火)07:35:56 ID:Yxy+ON300
要は申告書は非税理士が書いてお前は名前だけ書いて提出してるって事か
脱税がバレたら全部お前の責任って事だな
まぁがんばれ
脱税がバレたら全部お前の責任って事だな
まぁがんばれ
94 : 2024/06/25(火)07:37:23 ID:NjFyAEl70
>>92
非税理士ではない
97 : 2024/06/25(火)07:40:56 ID:mzSHUq+rd
つまり税理士に個人的に頼んで脱税の片棒を担がせてるってことか...
98 : 2024/06/25(火)07:42:31 ID:Yxy+ON300
>>97
確定申告書類に税理士の名前書いてないなら、その税理士には責任いかないから全部お前が罪を負うことになるぞ
103 : 2024/06/25(火)07:44:00 ID:NjFyAEl70
>>98
そりゃそうよ
99 : 2024/06/25(火)07:42:33 ID:3kHAooEt0
あんなに働いたってそれは働いてないから少ないんだろ
倍働け
倍働け
107 : 2024/06/25(火)07:47:31 ID:7FM10XJT0
そんな少ない所得で税理士に頼むとか馬鹿の極みだろ
マイナス帳簿が出来るのも自営始めた最初の2年だ無職野郎が
マイナス帳簿が出来るのも自営始めた最初の2年だ無職野郎が
108 : 2024/06/25(火)07:48:57 ID:NjFyAEl70
>>107
そうなんだお前の中では
109 : 2024/06/25(火)07:52:15 ID:Yxy+ON300
自営で41万にしかならないのは悲しすぎるんだが、経費に回したぶんで実所得はもっとあるんだよな?
41万じゃサラリーマンの俺の各種控除後より少ないぞ
引用元: 今月の給料が手取り41万しか