1 : 2024/09/12(木)02:07:41 ID:21a8wEYca
ハローワークで35歳で正社員歴なしはものすごく厳しいよって言われた
2 : 2024/09/12(木)02:08:47 ID:vN2Avvgm0
言われるまでもなく厳しいだろ
3 : 2024/09/12(木)02:09:34 ID:DmV2LBUG0
土建介護運送でも書類落ちだな
諦めてバイトしろ
諦めてバイトしろ
4 : 2024/09/12(木)02:10:48 ID:8cm2Ey6rM
今まで何してたの
5 : 2024/09/12(木)02:11:18 ID:21a8wEYca
だからもう働くのやめた
9 : 2024/09/12(木)02:12:13 ID:7C0eArVr0
>>5
いや正社員で雇ってくれるところなんて山ほどあるぞ
介護とか土方以外でも
介護とか土方以外でも
6 : 2024/09/12(木)02:11:19 ID:7C0eArVr0
俺は昔から言ってたよ
バイトじゃなく正社員になれって
なんでバイトを選んでしまうのか
バイトじゃなく正社員になれって
なんでバイトを選んでしまうのか
7 : 2024/09/12(木)02:11:29 ID:auEbxckg0
かなり厳しいって随分優しい言い方だな
8 : 2024/09/12(木)02:11:51 ID:q2dkgC8W0
タクシー運転手で大逆転の巻
11 : 2024/09/12(木)02:12:51 ID:pGsvqo9H0
バイトから入って正社員目指せばいいじゃん。何甘えてんの?
12 : 2024/09/12(木)02:13:09 ID:vEm7ZI7m0
厳しいというか無理だろ
15 : 2024/09/12(木)02:13:53 ID:7C0eArVr0
>>12
適当なこと抜かすなよ
16 : 2024/09/12(木)02:14:22 ID:vEm7ZI7m0
>>15
お前の人生よりは考えてるわ
19 : 2024/09/12(木)02:14:46 ID:7C0eArVr0
>>16
考えてるだけかよ
21 : 2024/09/12(木)02:16:19 ID:vEm7ZI7m0
>>19
お前も少しは考えろ
23 : 2024/09/12(木)02:18:10 ID:7C0eArVr0
>>21
俺は結果だしたぞ
お前は前に進めよ
お前は前に進めよ
14 : 2024/09/12(木)02:13:45 ID:13GyyZr/0
まぁお前みたいなゴミクズを救済してちゃんと経済の中に戻すスキーム?っていうの?
そういうの無いとまずいよなぁって正直前々から思ってる
思ってるだけだけど
そういうの無いとまずいよなぁって正直前々から思ってる
思ってるだけだけど
17 : 2024/09/12(木)02:14:30 ID:7C0eArVr0
むしろ35歳はまだ若い方だぞ
40までには見つけろよ必ず
40までには見つけろよ必ず
18 : 2024/09/12(木)02:14:39 ID:0WbGbMac0
行動すれば、生活保護に入りやすくなるけどな
貯金5万未満で確実だし
貯金5万未満で確実だし
20 : 2024/09/12(木)02:14:49 ID:KwmUFzfrd
随分優しい言い方してくれるハロワでいいな
24 : 2024/09/12(木)02:31:36 ID:wnp0jJeH0
え?じゃあ43で職歴なしの俺は?
27 : 2024/09/12(木)02:37:16 ID:BHBTFHO40
地元の工務系の会社とかだったら年齢制限無視して履歴書持っていけば面接次第で採用してくれるところ意外にあるよ
単純に向こうが雇いたいかどうかだし
単純に向こうが雇いたいかどうかだし
まーそういう会社は嫌だってならしょうがないけど
28 : 2024/09/12(木)02:38:26 ID:pDKc1zNz0
キツイこと言うのが仕事なんですか?って返せないからダメなんだよお前は
30 : 2024/09/12(木)02:53:30 ID:2ueVQYgG0
>>28
職員的には、まずありのままを伝えて、それを喝として受け取って自分を奮い立たせる動機としてして欲しいなんだろうけどな
29 : 2024/09/12(木)02:51:20 ID:iCw4CBOz0
ハロワの職員は公務員だろ?
世間知らずもいいとこじゃん
世間知らずもいいとこじゃん