1 : 2024/01/07(日)10:40:57 ID:Bj4ls5YO0
どっち?

2 : 2024/01/07(日)10:42:03 ID:Bj4ls5YO0
金少ないと行動範囲狭いが時間はある
金持ってると行動範囲は広いが時間はない
金持ってると行動範囲は広いが時間はない
3 : 2024/01/07(日)10:42:40 ID:Bj4ls5YO0
昭和生まれは間違いなく前者が圧倒的
7 : 2024/01/07(日)10:46:47 ID:YLHTV3zW0
>>3
何が言いたいのかさっぱり
書き間違え?
昭和生まれの価値観は後者だろ
ジャンジャンバリバリ働いて少ない余暇を無駄(過剰)な散財で満足感を得るってスタンスだな
書き間違え?
昭和生まれの価値観は後者だろ
ジャンジャンバリバリ働いて少ない余暇を無駄(過剰)な散財で満足感を得るってスタンスだな
9 : 2024/01/07(日)10:50:41 ID:Bj4ls5YO0
>>7
それが昭和の学歴無いヤンキーな人達の思考だよ
それが昭和の学歴無いヤンキーな人達の思考だよ
4 : 2024/01/07(日)10:43:35 ID:c8LbjS/X0
まず外へ出ろ!話はそれからだ
6 : 2024/01/07(日)10:45:56 ID:pEqEeoAi0
引きこもりの一般人へのマウントが始まった
8 : 2024/01/07(日)10:49:54 ID:Cva+9yBj0
紐が最強
10 : 2024/01/07(日)10:51:49 ID:7699Q4xN0
これって昭和以降の搾取資本主義の常套句だよな
金持ちは収入が多くて自由な時間も多い
年収2000万の外資・一部上場サラリーマンとかもそう
貧乏暇無しとはよく言ったものだ
金持ちは収入が多くて自由な時間も多い
年収2000万の外資・一部上場サラリーマンとかもそう
貧乏暇無しとはよく言ったものだ
14 : 2024/01/07(日)11:02:44 ID:r+jr4/Bp0
>>10
ほんま馬鹿だなお前は
条件絞って抜き出せば貧乏で暇無いやつも金持ちで暇なやつもそりゃいるわな
そんな条件を提示してないだろはじめから
条件絞って抜き出せば貧乏で暇無いやつも金持ちで暇なやつもそりゃいるわな
そんな条件を提示してないだろはじめから
11 : 2024/01/07(日)10:52:00 ID:c8LbjS/X0
こんなもん哲学じゃないんだよ
個人が何処に満足を得るか感じるか、それは各個人によって違う
だからまず外へと出て自分がどのタイプか試してみろと言ったのだ
それだけの事だよ
個人が何処に満足を得るか感じるか、それは各個人によって違う
だからまず外へと出て自分がどのタイプか試してみろと言ったのだ
それだけの事だよ
12 : 2024/01/07(日)10:56:18 ID:7F8osyrD0
年3000万自由時間日曜のみの生活を捨てて実働0時間年収1200万を選んだ
世の中こんなもん
世の中こんなもん
15 : 2024/01/07(日)11:02:57 ID:7ihtERiC0
収入多くて自由な時間多いが正解やん。
マンションオーナーとかが一番良いんやろや
マンションオーナーとかが一番良いんやろや
16 : 2024/01/07(日)11:03:41 ID:XL6+i7Pm0
>>15
だから?
そんなこと聞いてないけど
そんなこと聞いてないけど
17 : 2024/01/07(日)11:04:04 ID:KxoseUKx0
程度による
人間らしい生活を営める程度の収入があるなら自由な時間が多い方がいい
別にタワマンに住みたいとか高級車乗り回したいとかそんな願望無いし
それにもっと収入が欲しければ空いた時間で好きな副業に手を出せばいい
人間らしい生活を営める程度の収入があるなら自由な時間が多い方がいい
別にタワマンに住みたいとか高級車乗り回したいとかそんな願望無いし
それにもっと収入が欲しければ空いた時間で好きな副業に手を出せばいい
けど収入も少なく自由な時間もほとんど無い奴隷みたいな労働者が多いのが現実
20 : 2024/01/07(日)11:07:22 ID:V5b0SubA0
>>17
犬と猫どっちが好き→ペット不可なんで飼えません
みたいな答え方しないでもらえますかね
29 : 2024/01/07(日)11:18:26 ID:f/HlGQnf0
>>20
馬鹿すぎ
18 : 2024/01/07(日)11:05:21 ID:V5b0SubA0
犬と猫どっちが好き?→どっちも飼えばいいだろ!
的なアホな回答が続出するのがこの手のスレの典型
アホが多いからしょうがないけど
19 : 2024/01/07(日)11:06:28 ID:C4qmSvec0
そんなもん人による
自分は圧倒的に後者
自分は圧倒的に後者
21 : 2024/01/07(日)11:12:07 ID:Bj4ls5YO0
金は身分相応
貧乏たれで育った奴が金持ちになっても金に潰されて終わり
貧乏たれは所詮死ぬまで貧乏たれ
ムカつくなら親怨め
貧乏たれで育った奴が金持ちになっても金に潰されて終わり
貧乏たれは所詮死ぬまで貧乏たれ
ムカつくなら親怨め
22 : 2024/01/07(日)11:14:14 ID:7F8osyrD0
金と時間があっても労働がないとそれはそれでつまらんけどな
今さっき正月旅行から帰国してきたけどもう暇な現実と向き合っとる
今さっき正月旅行から帰国してきたけどもう暇な現実と向き合っとる
23 : 2024/01/07(日)11:15:17 ID:c8LbjS/X0
時間か金かなんて、めちゃくちゃ忙しくて仕方ないヤツが言う言葉だからね
そうだろ
そうだろ
25 : 2024/01/07(日)11:16:54 ID:XEvFq/1R0
収入無くて時間たっぷりあるけど
することが無い金もない
することが無い金もない
26 : 2024/01/07(日)11:17:24 ID:c8LbjS/X0
おそらく真反対の人間が何を言おうと戯言以下
27 : 2024/01/07(日)11:18:00 ID:Hp67Toio0
時間少ない金持ちってそもそも金持ちじゃない。
ちょっと年収が平均より多い程度の社畜。
ちょっと年収が平均より多い程度の社畜。
30 : 2024/01/07(日)11:20:21 ID:SXUm6oux0
収入多い方が休みもあるよ
少ないやつは休みも取れない
少ないやつは休みも取れない
33 : 2024/01/07(日)11:36:14 ID:v4KjVErT0
>>30
逆も言えるだろ
時間の余裕たっぷり取れてるやつの方が、いざ余分な銭が欲しい時に自由に取りに行ける
時間の余裕たっぷり取れてるやつの方が、いざ余分な銭が欲しい時に自由に取りに行ける
36 : 2024/01/07(日)11:45:06 ID:46qhxBLF0
暇すぎてもやることないしな
競馬や野球みたいな毎日勝手にやってるものを見ながらダラダラ過ごすのが一番よ
競馬や野球みたいな毎日勝手にやってるものを見ながらダラダラ過ごすのが一番よ
37 : 2024/01/07(日)11:45:46 ID:eUwFKWJo0
競馬スレ的に言うなら馬券の収入で生活費を稼げちゃう的な人が一番の勝ち組かな?
38 : 2024/01/07(日)11:47:08 ID:+h8YhpgA0
人によるんでね?
40 : 2024/01/07(日)11:50:20 ID:ZE7DWP9N0
騎手は正月も休みなしで体重管理で好きなものも食えない。年収1000万円でもつまらない人生だと思う
42 : 2024/01/07(日)11:53:51 ID:eUwFKWJo0
>>40
平均体重 10キロは相当な運動不足
150センチの奴はどれだけ食っても50キロ台をなかなか超えない
好きなもの食えないのは武豊ぐらいのもんだろうね
150センチの奴はどれだけ食っても50キロ台をなかなか超えない
好きなもの食えないのは武豊ぐらいのもんだろうね
46 : 2024/01/07(日)12:11:28 ID:xj9gVMYY0
真に収入多い人は自由時間も多いぞ
47 : 2024/01/07(日)12:28:35 ID:upxlYnzb0
仕事内容含めて給料とプライベートの時間とで自分が幸せだと感じる割合で人生売るのが一番なんやろね
結局自分が納得いってればそれでいい節あるからな
結局自分が納得いってればそれでいい節あるからな
48 : 2024/01/07(日)12:55:29 ID:AGVKHmj40
前者
自由な時間があってもすることないしな
自由な時間があってもすることないしな
49 : 2024/01/07(日)13:25:42 ID:tBxRsbxe0
間違いなく前者
後者の方が良いという人でも稼ぎきってから辞めればいいだけ
後者の方が良いという人でも稼ぎきってから辞めればいいだけ
51 : 2024/01/07(日)14:31:11 ID:kZfeMejA0
パソコン、インターネット、本(本屋、図書館)、テレビ
があれば幸せ
お金よりも時間がほしい
53 : 2024/01/07(日)14:35:26 ID:yK8UwziF0
3000万円だろうが300万円だろうが
健康第一
健康第一
54 : 2024/01/07(日)14:54:16 ID:yK8UwziF0
ザ・ノンフィクション見て思った
お金より健康第一だよ間違いなく
お金より健康第一だよ間違いなく
57 : 2024/01/07(日)15:14:11 ID:EZxP0yLs0
若い頃に休みが月に3日しかないときあったけど
マジで何のために稼いでるのかわからなくなった
マジで何のために稼いでるのかわからなくなった
58 : 2024/01/07(日)15:15:54 ID:yK8UwziF0
壊れる前に辞める勇気
59 : 2024/01/07(日)15:22:17 ID:m89UO2qh0
金稼いで金に働いてもらうようにすれば時間も余裕できる
その頃には40歳超えてるかもしれんが
その頃には40歳超えてるかもしれんが
60 : 2024/01/07(日)15:59:08 ID:4mAGLTHo0
前者でバリバリに稼いだ後でその稼ぎを不労所得に転換できれば
後者且つそれなりの収入ゲット出来るってのが結局の所かねー
後者且つそれなりの収入ゲット出来るってのが結局の所かねー
62 : 2024/01/07(日)16:32:03 ID:C0amtIX40
官僚とか収入少ない時間も無いしで何で働いてるんだろ
周り外コンとかだろうし何もかも辛そう
周り外コンとかだろうし何もかも辛そう
63 : 2024/01/07(日)18:41:00 ID:iqd0jW2F0
官僚こそやりがい搾取だよ
64 : 2024/01/07(日)18:54:34 ID:0W4BzVAl0
別に仕事が嫌じゃ無いなら仕事ばっかりでも問題無いだろうし
暇を持て余すわけじゃ無けりゃ、さほど稼いでなくても良いだろうし
それぞれ満足して暮らしてるんなら、何かを変えようとも思わないんじゃないかな
暇を持て余すわけじゃ無けりゃ、さほど稼いでなくても良いだろうし
それぞれ満足して暮らしてるんなら、何かを変えようとも思わないんじゃないかな
結局どちらにせよ選びたくなる・現状に文句のあるお前らが負け組ってことだな
65 : 2024/01/07(日)18:56:46 ID:mGgH6RAO0
天下りじゃないの美人秘書付きみたいだし
67 : 2024/01/07(日)22:47:54 ID:TkT7q+4f0
そこそこの(食うに困らない)金が有れば十分だし
自由が多い方がいいな
自由が多い方がいいな
68 : 2024/01/08(月)01:15:54 ID:K8MPml5G0
やっぱり金かな
69 : 2024/01/08(月)01:51:17 ID:XGs8MlfM0
自由な時間の多い少ないの定義も人によってだいぶ変わるからな
完全週休2日で多いのか、4日くらいないと少ないと見るのか
そもそも時間なんて作るもんだしなあ
若い人大得意なんでしょ?タイパとか言ってさ
完全週休2日で多いのか、4日くらいないと少ないと見るのか
そもそも時間なんて作るもんだしなあ
若い人大得意なんでしょ?タイパとか言ってさ
70 : 2024/01/08(月)07:33:11 ID:Pa6ai9ty0
こんなもん超忙しい人しか言わんがな
お前ら寧ろ超暇な人間だろ
お前ら寧ろ超暇な人間だろ
72 : 2024/01/08(月)08:50:01 ID:5SBRbHb+0
週休3日とかならまだしも勤務時間とか誤差でしょ
73 : 2024/01/08(月)09:16:19 ID:9C9gqfCx0
養ってる家族がいるかにもよるよな
74 : 2024/01/08(月)09:18:28 ID:xejgTL3d0
金で買えない物って何?
75 : 2024/01/08(月)09:18:46 ID:xejgTL3d0
健康とか無しで
76 : 2024/01/08(月)15:11:22 ID:FCTzzHnw0
自由な時間が多くあったところでギャンブルするだけやから前者
77 : 2024/01/08(月)21:01:27 ID:8T3fPaMh0
どっちもヤダなあ
でもやっぱり時間に終われる生活は心も身体ももたない
結局後者になってしまうね
でもやっぱり時間に終われる生活は心も身体ももたない
結局後者になってしまうね
79 : 2024/01/09(火)00:13:24 ID:50sJ/5Rr0
20代で十分稼いで30歳でアーリーリタイア
その後自由な時間で20年以上生きてるけどリタイア後は本当に幸せそのもの
ストレスも一切なし
好きな事に毎日没頭できて快適そのもの
労働時間の収入とか結局時間をトレードオフしてるだけだから俺には意味がない
その後自由な時間で20年以上生きてるけどリタイア後は本当に幸せそのもの
ストレスも一切なし
好きな事に毎日没頭できて快適そのもの
労働時間の収入とか結局時間をトレードオフしてるだけだから俺には意味がない
本当の富豪というのは時間を好きに使える奴だよ 金持ちではない
80 : 2024/01/09(火)06:08:02 ID:vrgxBWdN0
でも金は欲しい
81 : 2024/01/09(火)07:25:03 ID:Pe20CVL20
このスレ下手くそニワカのこ汚い低回収率の生活水準低そうなおっさんしかいないね(笑)
82 : 2024/01/09(火)07:35:24 ID:8rNWHYNT0
やってないからプラマイゼロ。
みんな後悔するの分かってて、なんでやるの?
ねぇ、教えて?
みんな後悔するの分かってて、なんでやるの?
ねぇ、教えて?
84 : 2024/01/09(火)09:32:35 ID:HGf7xp2A0
金をどのように捉えるか、価値観の問題だと思う
費用(何かを購入したりサービスを受けたりするための対価)として捉えるか
資産(ステータスや安心感を得るための所有物)として捉えるか
89 : 2024/01/09(火)12:36:57 ID:CjjWJBNY0
時間は金で買える&貧乏暇なし