Pythonたのちい

satokitchen_wpjをフォローする
C言語
1 : 2024/01/16(火)18:45:24 ID:/WDOYvOtM
RustハマってたけどPythonに戻ってきた
Python自体は遅くてクソだがnumpyとpandasが有能すぎて良い
"

2 : 2024/01/16(火)18:46:33 ID:aLI5+ExN0
それより便利なChrome拡張子開発して配布しないか?

 

3 : 2024/01/16(火)18:46:39 ID:1dXtQbd/0
俺はVBAマンだよ
ライバルはキントーン

 

4 : 2024/01/16(火)18:47:23 ID:mZZlFF6Hr
C言語やれ

 

5 : 2024/01/16(火)18:49:23 ID:/WDOYvOtM
C言語はとっくの昔にやった
他の言語を触ったあとで敢えてCを書こうとは思わんな

 

6 : 2024/01/16(火)18:52:13 ID:mZZlFF6Hr
いやC言語を書け

 

7 : 2024/01/16(火)18:52:30 ID:mZZlFF6Hr
C言語やらんとコンピュータの本質がわからん

 

8 : 2024/01/16(火)18:53:24 ID:1dXtQbd/0
>>7
仕組みならアセンブラやろ🤣

 

9 : 2024/01/16(火)18:54:07 ID:/WDOYvOtM
だからやったって言っとるがな
かなりC言語書いたけど昔の話だ

 

10 : 2024/01/16(火)18:54:34 ID:wSxat0FC0
面接官「ふーんキミPython出来るんだ凄いじゃん即戦力だよ ところでCOBOLもやってみない?」

 

11 : 2024/01/16(火)18:54:41 ID:mZZlFF6Hr
当然、C言語をclang -Sでアセンブラに変換してアセンブラも勉強すべきだよ

 

12 : 2024/01/16(火)18:55:11 ID:mZZlFF6Hr
アセンブラじゃなくてアセンブリだけど

 

13 : 2024/01/16(火)18:56:16 ID:JYL2bDeq0
このスレオッサンしかいなそう

 

14 : 2024/01/16(火)18:56:34 ID:mZZlFF6Hr
お前のC言語への理解はまだまだあまい
for文とかif文覚えるのがC言語じゃない
プログラムみたらどんな感じでデータがメモリに配置されるのか完全に理解できるようになるまでがC言語だ

 

15 : 2024/01/16(火)18:56:50 ID:/NvkqeBk0
n88BASICしか出来ません。

 

16 : 2024/01/16(火)19:01:10 ID:JFEuxKgL0
普通clangよりgccだろ

 

17 : 2024/01/16(火)19:01:44 ID:mZZlFF6Hr
gccよりclangのがコンパイラのソースコード読みやすいよ

 

18 : 2024/01/16(火)19:04:15 ID:/WDOYvOtM
コンパイラのコードとか読まんでええわ
俺がなんかの言語のコンパイラ書くとしたら絶対にRustで書く

 

19 : 2024/01/16(火)19:08:10 ID:mZZlFF6Hr
まだコンパイラの美しさがわからんのか
そのレベルだったらなおさらC言語やるべき

 

20 : 2024/01/16(火)19:08:36 ID:/WDOYvOtM
プログラムを書いて得られる結果が好きなのではなく、そもそもプログラム自体が好きな奴はRustをやったら確実にハマりそれ以外書けなくなる
でも面倒な時はPythonを書くようになる
これが現代のプログラムオタクの相場だ

 

21 : 2024/01/16(火)19:09:25 ID:mZZlFF6Hr
お前、ほんとにRustわかってるか?

 

22 : 2024/01/16(火)19:09:44 ID:mZZlFF6Hr
そもそもRustの型システムがどこから湧いてきたものなのかとかわかってるか?

 

23 : 2024/01/16(火)19:11:04 ID:/WDOYvOtM
型システムの起源とかしらんけどC++とOcamlなんかの関数型の合わせ技だろ

 

24 : 2024/01/16(火)19:15:39 ID:/WDOYvOtM
Rustの型推論は便利でいいぞ
型全部書かなきゃならんCは面倒すぎるしC++のautoなんかRustに比べればおもちゃだ
型推論は動的型付けとは違って厳格な静的片付けだから安心安全

 

26 : 2024/01/16(火)19:18:20 ID:Jd9yCC8Nr
Rustの型システムって線形型の一種なんだよ
線形型ってのは線形論理っていう論理学の一分野からカーリーハワード同型対応で出てくる

ちゃんと勉強しろよ

 

27 : 2024/01/16(火)19:20:48 ID:Jd9yCC8Nr
あとRustがやってるメモリ管理をコンパイル時に完全にやるってのも意味がぜんぜんわかってないやろ
メモリにスタック領域とヒープ領域とデータ領域があるとかちゃんとわかってんの?

 

29 : 2024/01/16(火)19:21:20 ID:Jd9yCC8Nr
型推論が便利とかそんな表面的な話じゃなくてさ、ちゃんとコンピュータサイエンス勉強しろよ

 

30 : 2024/01/16(火)19:23:25 ID:/WDOYvOtM
カリーハワード同型対応は知ってるけど、型付きラムダ計算と直観主義論理の対応だった希ガス

 

32 : 2024/01/16(火)19:24:02 ID:Jd9yCC8Nr
>>30
そんな狭い話じゃいよ
もっといろんなものを対応付けられる

 

34 : 2024/01/16(火)19:26:18 ID:/WDOYvOtM
>>32
俺の理解以上に踏み込むならそれは情報科学じゃなく数学の領分になりそうだな

 

35 : 2024/01/16(火)19:26:58 ID:Jd9yCC8Nr
>>34
じゃあ数学やれ

 

31 : 2024/01/16(火)19:23:46 ID:/WDOYvOtM
情報科出てんだけどな

 

33 : 2024/01/16(火)19:24:14 ID:Jd9yCC8Nr
>>31
じゃあもっと勉強しろ

 

36 : 2024/01/16(火)19:27:38 ID:/WDOYvOtM
数学は大学の教養レベルで十分だろ

 

37 : 2024/01/16(火)19:28:31 ID:Jd9yCC8Nr
>>36
そこがお前の限界になっちゃうぞ

 

38 : 2024/01/16(火)19:30:18 ID:Jd9yCC8Nr
PythonとかRustとかそんな表面的な話じゃなくてさ
もっと真髄を勉強しろ

 

39 : 2024/01/16(火)19:30:38 ID:/WDOYvOtM
俺の中で今キてるのは論理より確率統計だな
コンピュータ上で論理を扱うのは趣深いが、やはりプログラムとの相性がいいのは統計

 

41 : 2024/01/16(火)19:32:46 ID:/WDOYvOtM
真髄はもう論文や本の中にある
だが高レイヤーの技術の応用はまだ発見されていないことも多かろう

 

42 : 2024/01/16(火)19:33:36 ID:Jd9yCC8Nr
ちゃんと確率やるなら測度論とな関数解析辺りまでは数学やらんといけないしねぇ
勉強大変だよね

 

44 : 2024/01/16(火)19:34:13 ID:/WDOYvOtM
>>42
そんなんやらんが…

 

45 : 2024/01/16(火)19:35:02 ID:Jd9yCC8Nr
>>44
やれよ!

 

46 : 2024/01/16(火)19:36:48 ID:/WDOYvOtM
>>45
確率解析のブラウン運動のやつはちょっとだけ知ってる

 

47 : 2024/01/16(火)19:37:26 ID:Jd9yCC8Nr
>>46
ブラウン運動のやつをちゃんと理解するには関数解析が必要だよ

 

48 : 2024/01/16(火)19:37:50 ID:/WDOYvOtM
ブラウン運動は良い
株やFXなんかの収益率の積分の変動がわかる

 

49 : 2024/01/16(火)19:38:10 ID:/WDOYvOtM
しらん
超関数とか興味ない

 

50 : 2024/01/16(火)19:38:27 ID:Jd9yCC8Nr
HuggingFaceに落ちてるBertを転移学習させるのは誰でもできんだよ
そんなのできても勉強したとは言えん
もっとちゃんと勉強しろ

 

51 : 2024/01/16(火)19:40:22 ID:/WDOYvOtM
数学やるのは1人じゃモチベ保てんだろうし
勉強会開いても誰も来なそうだな

 

52 : 2024/01/16(火)19:41:10 ID:saiBeXMOr
その孤独の痛みに耐えるから勉強なんだよ

 

53 : 2024/01/16(火)19:43:15 ID:/WDOYvOtM
近々投資の勉強しようと思ってんだけどな
数学とどっちがいいか

 

54 : 2024/01/16(火)19:43:39 ID:saiBeXMOr
って言ってる俺も一年ぐらい前まで流行りものに飛びついてるだけだったけどね
ChatGPT見てから危機感持ってきちんと基礎を勉強するようになった

 

58 : 2024/01/16(火)19:48:08 ID:/WDOYvOtM
お前は何者だ
なんか出自が近そうな気がしている

 

59 : 2024/01/16(火)19:49:43 ID:saiBeXMOr
は?何者ってなんだよ
ただの暇人だよ

 

60 : 2024/01/16(火)19:50:34 ID:/WDOYvOtM
そこらのエンジニアより大学関係者に見えるな

 

61 : 2024/01/16(火)19:50:52 ID:va3opXZ/0
ペイトンあんま好きじゃないわ。木下がぱくってたよね?

 

62 : 2024/01/16(火)19:51:04 ID:saiBeXMOr
そこらのエンジニアだよ

 

63 : 2024/01/16(火)19:54:18 ID:/WDOYvOtM
ただの労働者が数学やろうなんて思わんと思うけどな
エンジニアの勉強会なんて言語がどうたらテストがどうたら言うだけのもんだろうに

 

66 : 2024/01/16(火)19:56:33 ID:saiBeXMOr
>>63
そんなとこにいるのプログラミングスクール出身者だろ
ちゃんと勉強してるやつはそういうとこ行かない
ホントに勉強したがったら大学戻るか、図書館籠もるかだろ

 

64 : 2024/01/16(火)19:54:58 ID:saiBeXMOr
金融工学はブラック・ショールズ方程式が関数解析必須だからねぇ
数学わからんと一番おもろいところが味わえないんだよねぇ

 

65 : 2024/01/16(火)19:55:59 ID:/WDOYvOtM
ウィーナー過程の微分とか認めちゃえば別に

 

67 : 2024/01/16(火)19:58:22 ID:/WDOYvOtM
おまえやっぱ大学関係者か研究職だろ

 

引用元: Pythonたのちい

タイトルとURLをコピーしました