ワイ34歳、公務員からニートになった話

satokitchen_wpjをフォローする
ニート
1 : 2024/10/11(金)00:50:37 ID:/+E4g4qo0
ワイは34歳、元警視庁の警官やった。
今はニートしとる。その話。
"

138 : 2024/10/11(金)01:40:50 ID:F1RyYAXn0
>>1
ハコヅメって漫画読んだことある?
本職だった人はどう思ったのか気になる

 

152 : 2024/10/11(金)01:45:05 ID:/+E4g4qo0
>>138
ハコヅメね
漫画も読んだしドラマも見たよ
結構リアルだと思うけど装備品とか無線の使い方が全然違うから少し物足りない感じ

 

153 : 2024/10/11(金)01:45:16 ID:Pb5ICQR90
>>152
なにそれ

 

155 : 2024/10/11(金)01:46:15 ID:/+E4g4qo0
>>153
ググってみ

 

2 : 2024/10/11(金)00:51:08 ID:Pb5ICQR90
再就職出来んやろ

大変やな

 

4 : 2024/10/11(金)00:52:24 ID:/+E4g4qo0
>>2
大学出て、新卒で警視庁に入庁して12年東京のいろんな地で治安維持に務めてきたけど、限界

 

6 : 2024/10/11(金)00:52:51 ID:Pb5ICQR90
>>4
本店?

 

9 : 2024/10/11(金)00:53:42 ID:/+E4g4qo0
>>6
本店だよ

 

3 : 2024/10/11(金)00:52:01 ID:Pb5ICQR90
下っ端ポリさんが転職できる界隈は

どう見ても零細辺りなので
その界隈の人からは恨まれてなんぼ

大変だなぁとは思う

 

7 : 2024/10/11(金)00:53:12 ID:/+E4g4qo0
>>3
もうしばらくニートしようと思ってる。
仕事はしばらくいいや

 

5 : 2024/10/11(金)00:52:34 ID:Pb5ICQR90
警備員指導教育責任者やるくらいが関の山なんちゃう?

 

12 : 2024/10/11(金)00:54:34 ID:/+E4g4qo0
>>5
そーなん?

 

17 : 2024/10/11(金)00:55:31 ID:Pb5ICQR90
>>12
昔バイトした時に
元警察署長が(ry

 

8 : 2024/10/11(金)00:53:41 ID:3ZE59Y1l0
なんでやめたの?

 

10 : 2024/10/11(金)00:54:16 ID:/+E4g4qo0
>>8
警察官という仕事に体がついていけなくて

 

11 : 2024/10/11(金)00:54:21 ID:Pb5ICQR90
そっか

休むのは最初に期限つけてから休みなよ

期限つけないとズルズルと10年20年ってなるから

 

15 : 2024/10/11(金)00:55:07 ID:/+E4g4qo0
>>11
一応結婚はしてるんよねw
だからお金には困らない。

 

18 : 2024/10/11(金)00:55:50 ID:Pb5ICQR90
>>15
お金じゃなくて人生の意義的なものよ

 

22 : 2024/10/11(金)00:57:12 ID:/+E4g4qo0
>>18
まぁね
妻からは月7万小遣いでもらってるし家事やれば残りは好きに過ごせる

 

23 : 2024/10/11(金)00:57:52 ID:Pb5ICQR90
>>22
嫁さん何してるん?

警官旦那にするとか肝がすわってる感はするけど

 

26 : 2024/10/11(金)00:58:43 ID:/+E4g4qo0
>>23
嫁は同じ警察官だよ
ただ、警視庁ではない別のところ

 

29 : 2024/10/11(金)00:59:25 ID:Pb5ICQR90
>>26
そっか

理解があるなら何より

 

33 : 2024/10/11(金)01:00:07 ID:/+E4g4qo0
>>29
理解はあるけどいつまでこの生活ができるかねw

 

36 : 2024/10/11(金)01:01:06 ID:Pb5ICQR90
>>33
嫁さんが見切り着けるまでじゃね?

子供欲しがったら途端に終わるし

 

40 : 2024/10/11(金)01:02:51 ID:/+E4g4qo0
>>36
まぁ一応警察辞める時も妻と結構話し合って
今は子供が欲しいとかないし妻の方が勤務が忙しいから家事さえすれば辞めてもいいって言われて辞められた。

 

43 : 2024/10/11(金)01:03:22 ID:Pb5ICQR90
>>40
そっか

忙しいって言ってると一生作れないけどな

 

46 : 2024/10/11(金)01:04:30 ID:/+E4g4qo0
>>43
妻はまだ29
でも妻が32くらいまでにはって考えて話してるよ

 

49 : 2024/10/11(金)01:05:18 ID:Pb5ICQR90
>>46
あわわ

高齢出産か
現状でもやばくね?

はよ産んだ方がいいよ
今は簡単に発達児童扱いされるから気をつけろよ

 

54 : 2024/10/11(金)01:06:58 ID:/+E4g4qo0
>>49
まぁ20代でみんな出産ってのが今普通なのかな?
自分の親も30ぎり前半で生んでたから自分もそんな感じで

 

13 : 2024/10/11(金)00:54:43 ID:zDRaI/NH0
まあ警察じゃパワハラカスハラやばそうだしな

 

14 : 2024/10/11(金)00:54:45 ID:Pb5ICQR90
最終階級は?

 

21 : 2024/10/11(金)00:56:24 ID:Pb5ICQR90
何もせずに死ぬ間際になると後悔が半端ないと聞いた

fromホームレスのおっさん

 

25 : 2024/10/11(金)00:58:15 ID:APBbvv5V0
警察の再就職先ってどこだよ
教習指導員くらいしか思いつかないんだが

 

28 : 2024/10/11(金)00:59:24 ID:/+E4g4qo0
>>25
公務員系もあるんだろうけど
警察OBを雇ってる警備会社とか病院は今多いよ

 

30 : 2024/10/11(金)00:59:40 ID:Pb5ICQR90
>>28
病院は結構いいよね

 

37 : 2024/10/11(金)01:01:25 ID:/+E4g4qo0
>>30
まぁOにとってはね

 

39 : 2024/10/11(金)01:01:42 ID:Pb5ICQR90
>>37

なにそれ

 

31 : 2024/10/11(金)01:00:00 ID:Pb5ICQR90
施設警備の最たるところだから病院がいいかも

 

34 : 2024/10/11(金)01:00:35 ID:/+E4g4qo0
>>31
今は仕事する気ないよw

 

32 : 2024/10/11(金)01:00:01 ID:ats5JYdg0
またおまえか

 

35 : 2024/10/11(金)01:00:59 ID:/+E4g4qo0
>>32
ここの板は初めて

 

41 : 2024/10/11(金)01:02:53 ID:Pb5ICQR90
興味のあることってあるん?

日本のここが好き的な

 

45 : 2024/10/11(金)01:04:09 ID:Pb5ICQR90
俺は
赤字続きで貯金が底つき始めた時に1人目出来たから

大変やったよ
深夜バイトに新聞配達もしたし

 

48 : 2024/10/11(金)01:05:18 ID:/+E4g4qo0
>>45
今貯金額は1000万はある
警官の時貯めこんだ

 

50 : 2024/10/11(金)01:05:32 ID:Pb5ICQR90
>>48
そっか

 

53 : 2024/10/11(金)01:06:41 ID:Pb5ICQR90
今の学校生活は

上にブレても下にブレても発達扱いだから
子供には目立たないように動くように動かせるのが第1の課題で
それ以外はオマケってなってるからな

 

58 : 2024/10/11(金)01:08:21 ID:/+E4g4qo0
>>53
難しいよね

 

60 : 2024/10/11(金)01:08:46 ID:Pb5ICQR90
>>58
そう

簡単に一生の足枷つけすぎだとは思う

 

64 : 2024/10/11(金)01:10:06 ID:/+E4g4qo0
>>60
子供にそういう思いはしてもらいたくないな

 

55 : 2024/10/11(金)01:07:05 ID:FYloD2O00
すでしね

 

59 : 2024/10/11(金)01:08:33 ID:sCXFXYDe0
すでしね
その口調が嫌われてることくらい知ってんだろ

 

62 : 2024/10/11(金)01:09:37 ID:/+E4g4qo0
>>59
名誉棄損罪 ひっこもうか

 

69 : 2024/10/11(金)01:11:47 ID:sCXFXYDe0
>>62
くたばれごみ

 

73 : 2024/10/11(金)01:12:54 ID:/+E4g4qo0
>>69
一応警官だったけど司法試験にも合格して、弁護士でもあるからな?

 

65 : 2024/10/11(金)01:10:07 ID:Pb5ICQR90
俺のとこは

小学校で160人中70人くらい発達扱いされたから
もう信じれんってなって中学から通信だよ

 

67 : 2024/10/11(金)01:10:54 ID:/+E4g4qo0
>>65
まじか
結構多いな

 

68 : 2024/10/11(金)01:11:32 ID:Pb5ICQR90
発達にならないこと

これが勉強で1位とることより、運動で1着取るより大変なこと

今の子達は本当に大変な目にあってる

人生かけた教師とのにらめっこだよ

 

70 : 2024/10/11(金)01:12:07 ID:/+E4g4qo0
>>68
難しいな
子供出来たらほどほどに教育しようとは思ってる

 

71 : 2024/10/11(金)01:12:43 ID:Pb5ICQR90
そりゃあ

仲良くなった子が発達扱いされて除け者にされたら

仲を潰された子達はどうしたらいいの?

不登校必須でしょ?

今の教育関係は頭大丈夫かと

 

76 : 2024/10/11(金)01:14:12 ID:/+E4g4qo0
>>71
今不登校の子供おおいいんでしょ?

 

81 : 2024/10/11(金)01:17:14 ID:/+E4g4qo0
至急至急
今妻からライン来て、仕事が落ち着きそうだから子供の計画はやめたいからやっぱ仕事してって言われた

 

83 : 2024/10/11(金)01:17:56 ID:Pb5ICQR90
>>81
頑張れ

ちょうどいいから衆議院に立候補してみたらいいよ

 

84 : 2024/10/11(金)01:18:49 ID:/+E4g4qo0
>>83
いや、もう一回警察の採用試験受けようかな
多分警視庁はもう厳しいと思うから近隣の県警を

 

85 : 2024/10/11(金)01:19:24 ID:Pb5ICQR90
>>84
行けるん?

プライド的な

 

88 : 2024/10/11(金)01:20:22 ID:/+E4g4qo0
>>85
でも警察の勤務体制がつらくてやめたからなぁ
そこに戻ったらまたやめたくなるかなぁ
プライドは平気

 

89 : 2024/10/11(金)01:20:43 ID:Pb5ICQR90
>>88
へーそういうもんなのかな?

 

91 : 2024/10/11(金)01:21:37 ID:/+E4g4qo0
>>89
ちなみに交番のお巡りさんとかパトカー乗りではなく本部勤務だった

 

93 : 2024/10/11(金)01:22:12 ID:/+E4g4qo0
それとも行政とか?

 

95 : 2024/10/11(金)01:23:13 ID:Pb5ICQR90
>>93
公務員からは離れたくないん?

公務員の良さは定年まで昇給が続くことだけだろ?
お前なら弁護士で一端になれる気がするが

 

102 : 2024/10/11(金)01:27:24 ID:RFYF4Ov00
銃密売できる?

 

106 : 2024/10/11(金)01:28:42 ID:/+E4g4qo0
>>102
元警官にそれ聞くか?w
まぁ裏にはそういうルートがあるんじゃない?警察でも知らないような
妻はそういうの取り締まる部隊にいるから詳しいと思う

 

110 : 2024/10/11(金)01:29:31 ID:Pb5ICQR90
>>106
公安かよw

 

114 : 2024/10/11(金)01:30:48 ID:/+E4g4qo0
>>110
公安じゃなくても本部にいればそういう捜査担当になることあるよ
ほんとに少しの期間だったけど

 

105 : 2024/10/11(金)01:28:27 ID:RFYF4Ov00
お前俺が誰だか分かってんのか?

 

111 : 2024/10/11(金)01:29:36 ID:/+E4g4qo0
>>105
知らん

 

108 : 2024/10/11(金)01:29:01 ID:H76Oqvqi0
ワイ逆

 

113 : 2024/10/11(金)01:30:37 ID:Pb5ICQR90
弾薬はやっぱり黒色火薬だと思うからさ

硫黄集めるのが大変そう

 

144 : 2024/10/11(金)01:42:58 ID:RFYF4Ov00
ありがとう少子宇宙になれ

 

158 : 2024/10/11(金)01:47:32 ID:/+E4g4qo0
警察官時代が懐かしいよw

 

164 : 2024/10/11(金)01:50:37 ID:Pb5ICQR90
まぁ
ドラマとか見ると警部補で所轄行くらしいけどさ

ヌクヌクじゃないの?

 

168 : 2024/10/11(金)01:52:23 ID:/+E4g4qo0
>>164
俺は最終警部補で本庁勤務だった。
実は元警視庁の通信司令員
階級が上になるとしっかりやってる人とやってない人分かれるよ
監視の目がある人、ない人いるから

 

166 : 2024/10/11(金)01:51:26 ID:Pb5ICQR90
ご安全に!!

命をかけて治安維持お疲れ様です

 

169 : 2024/10/11(金)01:53:05 ID:/+E4g4qo0
>>166
いや、もう退庁してニートだわw

 

171 : 2024/10/11(金)01:53:50 ID:Pb5ICQR90
>>169
嫁さんの話はちゃわと聞かなあかんで

できる出来ないは別にしても
話を真に受けるくらいはしんとダメななのよさ

 

174 : 2024/10/11(金)01:55:22 ID:/+E4g4qo0
>>171
妻との関係は良好だよー
話は毎日しっかりできてるよ
聞くし、聞いてもらうよ
心がけてる

 

179 : 2024/10/11(金)01:56:40 ID:Pb5ICQR90
>>174
なら良かった

家庭が1番だからな
中年超えると特に家庭が大事になる

 

180 : 2024/10/11(金)01:57:20 ID:/+E4g4qo0
>>179
ニートだけど家庭はマジで大切にしてる
今俺の場合、妻が仕事してるから生活できてるし

 

引用元: ワイ34歳、公務員からニートになった話

タイトルとURLをコピーしました